【第1回】be動詞と一般動詞の意味と使い分けを分かりやすく解説

PR

be動詞と一般動詞って、ややこしいですよね。「疑問文の“Are you~?”と“Do you~?”ってどうやって使い分けるの?
というご質問をよく頂きます。そんな声にお応えして、今回はbe動詞と一般動詞の違いを基礎から応用までご説明いたします!

【エイカラ特集】大人気のTOEIC学習アプリ「スタディサプリTOEIC」って知ってる?

「TOEICを勉強しているけれど、なかなか思うようにスコアが伸びない・・・」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

筆者も、いろいろな参考書やアプリに片っ端から手を出して、結局ほとんどスコアが伸びなかった一人です。

昔の私のようにスコアに伸び悩んでいる人は、ぜひリクルートが運営している「スタディサプリTOEIC」を活用してみてください。

ただのTOEICアプリではなく、スタディサプリTOEIC一つで、英単語・英文法・TOEICテスト対策・模試問題集のすべてに対応しています。

中でも、TOEIC満点講師の「関正生先生」の動画講義がわかりやすいと評判で、多くの人がスコアアップを実現しています。

事実、筆者は「スタディサプリTOEIC」と「新公式問題集」の2つの教材だけに絞り込んでから、800点の大台を突破できました。

TOEICスクールに通うとなると10万円は下りませんが、スタディサプリTOEICなら月額3,278円~とコスパ抜群です。

最初の7日間は無料で利用ができますし、解約はネットから1分でできるので、気になる人はぜひこの機会に試してみてください。

※無料期間は申込日を 1 日目とします。

<目次>

be動詞の大まかな考え方!「イコール」

詳しい解説に入る前に、be動詞の大まかな考え方捉え方をご紹介しましょう。

もしかしたらすでに知っている人もいるかもしれませんが、be動詞は「イコールの働き」をします。

【例】

  • I am Sakura. 私はさくらです。(私=さくら)
  • I am happy. 私は幸せです。(私=幸せな状態)
  • I am in Japan. 私は日本にいます。(私=日本の中にいる状態)

このように、固有の名前を言う場合や状態をあわわす場合でも、イコールで結ばれていると言うことを意識すれば理解が深まります。

be動詞は主語によって使い分ける

動詞にはbe動詞と一般動詞という2つの種類があります。まずはbe動詞のはたらきを確認していきましょう。

be動詞の現在形

be動詞は、和訳するとしたら「~です」と訳しましょう。be動詞にはis / am / are の3種類があり、主語によって使い分けます。

be動詞 主語
am I
are You / 複数
is 3人称単数

3人称とは、「私とあなた以外の人・もの」のことです。

【例文】
I am from Tokyo.
「私は東京出身です」

be動詞は、文の中で単語と単語をつなぐイコールのはたらきをします。例えば上記の例文だと、I(私)=from Tokyo(東京出身)ですよね。

また、be動詞は短縮して記述することもできます。短縮すると以下のようになります。

  • I am → I’m
  • You are → You’re
  • She is → She’s

 be動詞の過去形

be動詞を過去形にする場合、amとisはwasに、areはwereに変えるだけです。

be動詞現在形 be動詞過去形 主語
am / is was I / 3人称単数
are were You / 複数

【例文】
She was happy.
「彼女は幸せでした」

彼女=幸せの関係が成り立っていますね!

be動詞の否定

be動詞の文を否定文にしたい場合は、be動詞のうしろにnotを入れればOKです。

【例文】
He is not a teacher.
「彼は先生ではありません」

I was not happy.
「私は幸せではありませんでした」

be動詞の否定文を短縮したい場合は、以下のように短縮します。

  • I am not → I’m not
  • are not → aren’t
  • is not → isn’t
  • was not → wasn’t
  • were not → weren’t

be動詞の疑問文

be動詞の文を疑問にしたい場合は、主語とbe動詞の場所を入れ替えましょう。

【例文】
This is her book.
「これは彼女の本です」

Is this her book?
「これは彼女の本ですか?」

be動詞以外は全部一般動詞

be動詞ではない動詞のことを、一般動詞と呼びます。一般動詞には「動作」を表すものと「状態」を表すものの2種類があります。

【例文】
I play tennis.
「私はテニスをします」(動作)

We know the news.
「私たちはそのニュースを知っています」(状態)

一般動詞の現在形

一般動詞の現在形で気を付けなければならないのは、3人称単数が主語の場合には一般動詞にsやesをつけなければならないことです。

She studies English.
「彼女は英語を勉強します」

ちなみにsをつけるかesをつけるかは、以下の表を見て当てはめて考えましょう。

語尾の発音が
「ス・ズ・シュ・ヂュ・チュ・ジュ」
※発音記号:s, z, ʃ, ʒ, tʃ, dʒ
esをつける
※既にeが最後についている
場合はsだけつける
teach → teaches
raise → raises
語尾が子音字+o esをつける go → goes
語尾が子音字+y yをiに変えてesをつける study → studies
have(不規則変化) has
上記以外 sをつける work → works

一般動詞の過去形

一般動詞の過去形は、うしろにedやdをつけるのが基本です。

もとの形 つけ方
eで終わる動詞 dをつける hope → hoped
語尾が子音字+y yをiに変えてedをつける study → studied
語尾が短母音+1子音字
(小さい「ッ」が入る単語)
子音字を重ねる stop → stopped
不規則変化の動詞 不規則活用 speak → spokeなど
それ以外の動詞 edをつける walk → walked

一般動詞の否定と疑問文

一般動詞を否定したい場合は、do not (don’t)やdoes not (doesn’t)、did not (didn’t)を一般動詞の前に入れればOKです。

現在形の場合で、主語がI・複数の場合はdon’t、3人称単数の場合はdoesn’tを使いましょう。過去形の否定文は全てdidn’tを使います。

【例文】
I don’t like soccer.
「私はサッカーが好きではありません」

She doesn’t live in Tokyo.
「彼女は東京に住んでいません」

Emi didn’t have breakfast this morning.
「エミは今朝朝食を食べていません」

同じように、疑問文もI・複数主語の場合はDoではじめ、3人称単数主語の場合はDoesではじめます。過去形の場合はDidではじめましょう。

間違う人の多いbe動詞と一般動詞の疑問文を徹底解説

次の文章、何が間違っているかわかりますでしょうか?

Are you play soccer?

ここまで読んでくださった方はわかるかもしれません。

実は英語には、1つの文章につき動詞は1つという大原則があります。

先ほどの例文では、Areというbe動詞と、playという一般動詞が入ってしまっています。

というわけで、これはありえない文章なのです。

もとの文章を考えてみましょう。

「あなたはサッカーをしますか?」と聞きたい場合、ふつうの文章に戻すと「あなたはサッカーをします」ですよね。

ふつうの文はこのような形になることが想像できると思います。

You play soccer.

ということは、この文は一般動詞の文章ですよね!一般動詞の文章の疑問文はDo, Does, Didのどれかから始めることになっていました。

今回は主語がYouなので、以下のような疑問文が正解です。

Do you play soccer?

【おまけ】文法を固めるならTOEICの勉強も合わせて行うのがおすすめ!

せっかく文法を固めるなら、目標を持って取り組んだ方が効果的です。

そこでおすすめしたいのがTOEIC。

なぜなら世界的に認識されている試験でありながら、スコアを保持していると就活や昇格、昇給に有利に働くからです。

さらにTOEICでは文法問題も多く出題されるため、文法をやり直したい人には最適な目標設定となること間違いなし。

しかし闇雲に学習を進めても高得点を獲得することは難しいですし、文法も身につきません。

そこでおすすめしたい学習ツールがスタディサプリENGLISHのTOEIC対策講座(以下スタディサプリTOEIC)。

「神アプリ」と自称するほど自信たっぷりのアプリですが、コンテンツ内容も実に豊富。

特に文法からブラッシュアップしたいと考えているあなたにとっておすすめのポイントが以下の2つ。

  1. TOEICの学習ツールとして優秀
  2. 「基礎英文法」というコンテンツで文法のブラッシュアップが可能

TOEICの学習ツールとしてこれまで多くの人に利用されてきたスタディサプリTOEIC。これまでも3ヶ月で100点UPした受講者が続出するなど、かなり優秀な実績を収めています。

また基礎英文法というコンテンツがあるため、「文法からしっかり固めたい」というあなたにもおすすめ。

もしもこれから文法を本格的に復習したいというあなた、ぜひTOEICの学習もかねてやってみて下さいね!

まとめ

be動詞と一般動詞の違いを説明してきました。

be動詞はイコールのはたらき、一般動詞は「動作」と「状態」を表すものであり、1つの文には1つの動詞しかないということが大切です。

動詞は必ず文章に1つ入っていますから、この違いを理解することを避けては通れませんね!しっかり使い分けられるようにしておきましょう!

【おすすめ記事】

»全20回で学ぶ!大人のためのやり直し中学英語文法

関連記事

  1. やり直しの中学英語 【第16回】英語の分詞は名詞の気持ちになれば理解しやすい
  2. やり直しの中学英語 【第10回】名詞の複数形・不規則変化・不可算名詞をおさらいしよう…
  3. やり直しの中学英語 【第12回】不定詞は3つの使い分けを覚えれば簡単に使いこなせる!…
  4. やり直しの中学英語 【第18回】間接疑問文の作り方・語順の基本
  5. やり直しの中学英語 【第14回】英語の受動態の使い方!暗記するだけの不規則動詞の一覧…
  6. やり直しの中学英語 【第5回】代名詞を一目で理解できる一覧表と使いこなしのコツ
PAGE TOP
\英文法・英会話力UPに最適!/
【無料体験あり!】スタサプ「新日常英会話コース」の詳細を見てみる