PR
今回は「~される」という意味を持つ受動態を扱います。受動態はつくり方が非常にシンプルです。ただ、受動態をつくるために必要な「過去分詞」は、暗記しなければなりません。過去分詞は今後の文法事項では頻出するものですので、過去分詞も一緒にマスターしておきましょう!

EIKARAは「あなたの英語学習の手助けになりますように」という願いが込められた総合英語ポータルサイトです。重要英文法(「やり直し中学英語文法」)の解説から、TOEIC対策、留学情報まで、英語に関する幅広い情報を日々発信しています。編集長を務めるのは自身も留学経験のある松原哲平。読者の皆さんの役に立つ情報を発信できるよう監修を務めています。詳しくはEIKARA会社概要/監修者情報をご覧ください。
<目次>
受動態とは?
「~される」という文のことを受動態と呼びます。一方、「~する」という普通の文章は能動態と呼ばれています。
受動態のつくり方は非常にシンプルなので、今すぐに覚えてしまいましょう!
▼受動態のつくり方
be動詞+過去分詞 ( by ~)「(~によって)…される」
過去分詞は暗記しよう!
受動態の文を見ていく前に、まずは「過去分詞とは何か?」について確認しておきましょう。過去分詞とは、動詞の変化形の1つです。既に過去形はご存知だと思いますが、過去分詞にも同じように規則変化と不規則変化があります。
過去形は規則変化であれば、単語のうしろに-edをつければ良かったですよね。同じく過去分詞も規則変化であれば-edをつけるだけでOKです。要するに、過去形と全く同じ形になります。
例えばstudyの過去形はstudied、過去分詞もstudiedという形です。study-studied-studiedですね!
不規則変化の語は暗記するしかありませんので、以下の表で覚えておくべき不規則変化の動詞をご紹介します。過去形とセットで覚えておきましょう!
| 原形 | 意味 | 過去形 | 過去分詞 |
|---|---|---|---|
| be | ~である | was / were | been |
| become | ~になる | became | become |
| begin | 始める | began | begun |
| break | こわす | broke | broken |
| bring | もたらす | brought | brought |
| build | 建てる | built | built |
| buy | 買う | bought | bought |
| catch | つかまえる | caught | caught |
| choose | 選ぶ | chose | chosen |
| come | 来る | came | come |
| cut | 切る | cut | cut |
| draw | 描く | drew | drawn |
| drink | 飲む | drank | drunk |
| drive | 運転する | drove | driven |
| eat | 食べる | ate | eaten |
| feel | 感じる | felt | felt |
| find | 見つける | found | found |
| fly | 飛ぶ | flew | flown |
| forget | 忘れる | forgot | forgot / forgotten |
| get | 手に入れる | got | got / gotten |
| give | 与える | gave | given |
| go | 行く | went | gone |
| grow | 成長する | grew | grown |
| have | 持っている | had | had |
| hear | 聞こえる | heard | heard |
| hold | 握る/開催する | held | held |
| keep | 保つ | kept | kept |
| know | 知っている | knew | known |
| leave | 去る | left | left |
| make | つくる | made | made |
| meet | 会う | met | met |
| pay | 支払う | paid | paid |
| put | 置く | put | put |
| read | 読む | read | read |
| run | 走る | ran | run |
| say | 言う | said | said |
| see | 見える | saw | seen |
| sell | 売る | sold | sold |
| send | 送る | sent | sent |
| show | 見せる | showed | shown |
| sing | 歌う | sang | sung |
| sit | 座る | sit | sit |
| sleep | 寝る | slept | slept |
| speak | 話す | spoke | spoken |
| stand | 立つ | stood | stood |
| swim | 泳ぐ | swam | swum |
| take | 取る | took | taken |
| teach | 教える | taught | taught |
| tell | 話す | told | told |
| think | 考える | thought | thought |
| understand | 理解する | understood | understood |
| wear | 着る | wore | worn |
| write | 書く | wrote | written |
受動態と能動態の書き換え
それでは、実際に受動態の文章を見ていきましょう!
【例文】
The window was broken by him.
「その窓は彼によって壊されました」
The teacher is loved by everyone.
「その先生はみんなから愛されています」
受動態の文は、能動態の文に書き換えることが可能です。
【例文】
The window was broken by him.(受動態)
→He broke the window.(能動態)
「彼はその窓を壊した」
The teacher is loved by her everyone.(受動態)
→Everyone loves the teacher.(能動態)
「みんなその先生が好きです」
このように受動態の文のby~は行為者を表します。能動態の文の目的語にあたる語が、受動態の文では主語になります。
受動態の否定・疑問文
受動態の文はbe動詞の文です。よって否定文や疑問文もbe動詞の文の形と一緒ですね!
【例文】
This novel wasn’t written by her.
「この小説は彼女によって書かれていない」
Was the building built by him?
「この建物は彼によって建てられたのですか?」
byを使わない受動態の熟語
be動詞+過去分詞 (by~)が受動態のつくり方の基本ですが、実はby以外を使う場合もあります。決まりきった表現ですので、熟語として覚えてしまいましょう!以下に代表的なものを並べます。
- be covered with~「~でおおわれている」
- be filled with~「~でいっぱいだ」
- be crowded with~「~で混雑している」
- be made of~「~でつくられている(見た目でわかる材料)」
- be made from~「~でつくられている(見た目ではわからない原料)」
- be surprised at~「~に驚く」
- be satisfied with~「~に満足している」
- be interested in~「~に興味がある」
- be worried about~「~を心配している」
特にbe made ofとbe made fromの使い分けは難しいですよね。「見た目でわかるかどうか」で材料と原料を判断して使い分けましょう!
【例文】
This desk is made of wood.
「この机は木でつくられている」
※見た目で見て木とわかる=材料
Wine is made from grapes.
「ワインはブドウからつくられる」
※見た目的にブドウをイメージするのは難しい=原料
【おまけ】文法を固めるならTOEICの勉強も合わせて行うのがおすすめ!
せっかく文法を固めるなら、目標を持って取り組んだ方が効果的です。
そこでおすすめしたいのがTOEIC。
なぜなら世界的に認識されている試験でありながら、スコアを保持していると就活や昇格、昇給に有利に働くからです。
さらにTOEICでは文法問題も多く出題されるため、文法をやり直したい人には最適な目標設定となること間違いなし。
しかし闇雲に学習を進めても高得点を獲得することは難しいですし、文法も身につきません。
そこでおすすめしたい学習ツールがスタディサプリENGLISHのTOEIC対策講座(以下スタディサプリTOEIC)。
「神アプリ」と自称するほど自信たっぷりのアプリですが、コンテンツ内容も実に豊富。
特に文法からブラッシュアップしたいと考えているあなたにとっておすすめのポイントが以下の2つ。
- TOEICの学習ツールとして優秀
- 「基礎英文法」というコンテンツで文法のブラッシュアップが可能
TOEICの学習ツールとしてこれまで多くの人に利用されてきたスタディサプリTOEIC。これまでも3ヶ月で100点UPした受講者が続出するなど、かなり優秀な実績を収めています。
また基礎英文法というコンテンツがあるため、「文法からしっかり固めたい」というあなたにもおすすめ。
もしもこれから文法を本格的に復習したいというあなた、ぜひTOEICの学習もかねてやってみて下さいね!
まとめ
受動態のつくり方は「be動詞+過去分詞」とシンプルですから、ぜひすぐにでも使ってみてくださいね!過去分詞は今後も頻繁に使いますので、何度も書いたり読んだりして覚えておくことをオススメします。文法の基礎的な理解と、暗記による語彙力が、英語力アップの秘訣です!
【おすすめ記事】




















