PR
2020年以降、英語が必修化となり(小学校3年生〜)、5年生からはついに正式教科になることを受けて、ますます幼児期からの英語への興味関心が高まってきています。
子どもたちが英語を身につけようとする時、活用しやすい身近な手段として、英会話教室や家庭で使う教材などがありますが、これらとは、どのように付き合っていけば良いか?また、インターネットを活用した英語学習をより効果的にするための注意点は?などについて、今回は、お母さんの関わりかたのポイントも交えながら、ご紹介していきます。
EIKARAは「あなたの英語学習の手助けになりますように」という願いが込められた総合英語ポータルサイトです。重要英文法(「やり直し中学英語文法」)の解説から、TOEIC対策、留学情報まで、英語に関する幅広い情報を日々発信しています。編集長を務めるのは自身も留学経験のある松原哲平。読者の皆さんの役に立つ情報を発信できるよう監修を務めています。詳しくはEIKARA会社概要/監修者情報をご覧ください。
<目次>
1.英会話学校・英会話教室
まず、大手の英会話学校・どこかの教育組織から委託された先生宅でのレッスンについて、見ていきましょう。メリットとしては、以下のようなものがあげられます。
- 児童英語教育の資格・知識を持ったネイティブ・バイリンガル講師に指導してもらえる
- 信頼できるカリキュラムで学べる
- 同じくらいのレベル/年齢/英語経験の子どもたちを集めたクラスが編成されるため、気兼ねなく、ペースを守って学んでいける
- 個別クラスで、目的に合わせたレベルアップが可能
- 振り替えに対し、柔軟な対応で、体調に左右されやすい幼児にも安心
これらは、各英語学校の体験授業を受けた上で、講師の質と細則をよく確認し、しっかりと納得できるところを選んでください。
見極めポイントは、「子どもが、楽しく、意欲的に取り組めているか」ということだと思います。幼ければ幼いほど、何かを継続していく上で、心理的側面の比重が大きいものです。子どもと先生との相性・教える際のポリシー・何か特定の教え方を推奨している教室ならば、それが、我が子に合うかどうか、はじめる前に体験してみましょう。
所属する会社の縛りがない個人教室では、教材をより幅広い選択肢から選択可能で、テーマ学習などもしやすいのが特徴です。また、とても合う先生を見つけることができれば、児童英語から中学英語の移行期に、フレキシブルに内容を考えていただけて、通い続けやすいという安心感もあります。
授業外での英語学習のすすめかたについて相談に乗っていただけるか、我が子に必要な英語教材を紹介してくださる先生であるかどうかなども、信頼関係を築く上で、重要な要素になるでしょう。
大手・個人教室いずれに通っても、週に一回、短時間のレッスンだけでは、英語は身につきません。言葉である以上、英語も国語と同じように、幼い頃は毎日聞いて使いながら、大きくなればそれに読み書きが加わって、伸びていくものだからです。授業内容と授業外フォロー両方について、すでに通っている人からの口コミをよく聞いてみてください。
2.スマホ・PC
スマホ・PCを使う場合、主に、以下の2つの利用方法があります。
1.Youtubeやpodcastを利用する
子どもに合う内容のものを都度、ほぼ無料ですぐに使うことができます。身近なデバイスで、すぐアクセス可能な手段があることは、継続することをより簡単にしてくれます。実際に英語を話す子どもたちの映像を見たり、一緒に歌を歌ったり、英語圏の子ども番組等で外国の文化に触れることて、英語をより身近なものにしていきましょう。
ただ、これだけで、日常では使わない英語を身につけることは難しいので、あくまで耳慣らしとして補助的な位置で考えてください。
2.スカイプなどで授業を受ける(5歳くらい〜)
オンラインで英会話や英語での授業を受けることができます。いろいろな先生に出会えること、時間も場所も選ばないことなどのメリットがあります。本格的なところでは、サマーコースやキャンプなども提供しているので、親ごさんは日本語でサポートを受けながら、子供がしっかりと英語を学ぶ環境を用意できます。
注意点としては、インターネット学習の特性上、あまり早くから始めても、集中力が持たなかったり、先生に一方的に喋ってもらうだけになってしまう可能性があります。色や形、数などの基本概念を英語で知ってからの方が、子ども自身も、自信を持って、積極的に授業に参加しやすいのではないかと思います。
3.お母さんの関わり
家庭でお母さんが一緒に英語学習に参加するのも、子どもにとっては励みになります。具体的な方法は下記のようなものです。
- 子どもと一緒に、歌・絵本・DVD等を楽しむ姿勢を見せる
- イースター、ハロウィーン、クリスマスなどの英語圏の文化・イベントについて学び、それをテーマに、子どもと一緒に親しむ機会を取り入れる
- 英語の単語・フレーズなどのポスターや、世界地図などを使って、日常に英語があるように物的環境を整える
一気に高額な教材をそろえるより、経験豊富なアドバイザーの意見を取り入れつつ、適宜、年齢や発達に合わせた内容を揃えるようにしてください。
まとめ
いかがでしたか?子どもの英語では、耳を慣らし、英語の構造が自然に身にしみ込んでいくよう、日常の中で、英語に触れる一定の時間を確保し続けることが一番大切です。子どもが目標に向かって、楽しみながら英語を身につけられるよう、ぜひ一緒に取り組んでいきましょう。