外国人の上司がいる人必見!ビジネスで目上の人に使う敬語の英語表現

PR

外国人の上司

最初に言ってしまうと、英語には日本語のように尊敬語や謙譲語はありません。え?では目上の人や知らない人に何かを言うときはどうすれば良いのかって?そんな時に活躍するのが丁寧な表現です。丁寧語、というのはありませんが、単語を組み合わせることで丁寧な表現にすることはできます。

そうした表現や単語は、実は中学英語で習っているはずですが・・・忘れていますよね。今回はそんな「丁寧な表現」の基本を、少しおさらいしてみましょう。




 

<目次>

CouldとWouldを使いこなす

CanとWillの代わりとして

人に依頼する時、またはたずねる時に活躍するのがこの二つ。基本的にはCouldはCanを、WouldはWillの丁寧な言い回しだと覚えておくといいでしょう。比較すると例えばこんな感じです:

Can you open the window?(窓を開けてくれる?)
Could you open the window?(窓を開けていただけますか?)

ここにPleaseをつけると、さらに丁寧になります:

Could you open the window please?
(すみませんが窓を開けていただけないでしょうか?)

Pleaseをつければより丁寧になるのだったら、”Can you open the window please?”じゃいけないの?とも思いますが、Canという単語自体、あまり丁寧な言い回しではありません。

またCouldとWouldの違いについても少しわかりにくいかもしれませんが、Can(できる)、Will(する)に置き換えるとわかりやすいですね。前述の「窓を開けていただけますか?」の例文で見てみましょう:

Could you open the window?
(窓を開けることができるか?の意味を含んだ依頼)
Would you open the window?
(窓を開けるという動作そのものを指した依頼)

Whatを使わず丁寧に聞きたい場合

日本語でも「これは何ですか?」と直截的に聞くのではなく「これは何かご存知ですか?」というように丁寧に言い換える場合がありますよね。英語でも同様です。例えば:

What time is it?(何時ですか?)

と聞くと、非常にダイレクトで目上の人や知らない人には少し失礼な印象を与えてしまいますが、

Would you tell me what time it is?(何時か教えていただけますか?)

のように言い換えれば丁寧になります。




単語で覚える


言い回しを工夫して丁寧にするというのが一つの手だとすると、もう一つは単語自体を丁寧にするというのもあります。ただし、こうした単語は普段使わないのと、長いのでなかなか覚えにくいのが実際。ここではビジネスのシーンでよく使いそうなものを、通常の言い回しと比較した例文と一緒に、ご紹介しましょう。

Appreciate(感謝する)

例:Thank you for waiting(待っていてくれてありがとう)
I appreciate for your waiting(お待ちいただいて感謝します)

Apologize(謝罪する)

例:Thank you for waitin
例:I am sorry for making you wait(お待たせしてごめんなさい)
I apologize for making you wait(お待たせして申し訳ありません)

Agree(同意する)

例:Thank you for waitin
例:I think so too(私もそう思う)
I agree with you(私も同意です)

Indeed、Certainly(確かに)

例:Thank you for waitin
例:Right(そうだね)
Indeed/Certainly(確かにそうですね)

定番フレーズで覚える

冒頭でCouldとWouldを使ったフレーズをご紹介しましたが、ここではそのほかの「定番フレーズ」を見て行きましょう。

I wonder if you would ~(〜していただけないかと思いまして)
これも依頼の時に使うフレーズですが、日本語で言う「〜していただけると幸いです」という言い回しに近いかもしれません。”I would appreciate if you ~”(〜していただけると嬉しいのですが)という言い方も同様です。

例:I wonder if you would help me write the presentation
(プレゼンテーションを書くのをお手伝いいただけないかと思いまして)

May I ~?(〜してもよろしいですか?)
誰もが習ったことのある丁寧なフレーズだと思いますが、これも定番です。”Can I ~?”の丁寧な表現と言っていいでしょう。

例:May I help you?(お手伝いしましょうか?)

I am afraid that ~(申し訳ありませんが〜)
このフレーズを見て「afraidって怖いってことじゃないの?」と不思議に思う方もいるでしょう?その通りなのですが、会話の冒頭でこのフレーズを持ってくると、その後に断りの表現が続くのが定番です。ダイレクトに断るのではなく、丁寧に相手の気持ちに配慮しながら断る。恐怖よりは心配、配慮といった意味のafraidなのです。



例:I am afraid that he is not able to attend the meeting
(申し訳ありませんが、彼はミーティングに出席できません)

I understand that ~(それは分かりますが〜)
これもネガティブな意見を丁寧に表現するための冒頭フレーズです。相手の意見に同意できない、といった場面で使います。



例:I understand that it is time to leave, but I need to stay until the package arrives 
(出発の時間だというのは分かりますが、私は小包が到着するまでいる必要があるのです)

おわりに

本来、英語はダイレクトに物事を表現するという特徴がある言語ですが、それでも会話や文章の中では相手の気持ちを害さぬように、丁寧な表現を用いることは多くあります。特にビジネスのシーンではこう行った表現を用いることも多いでしょう。

定番のフレーズだけでも頭に入れて、よりスムーズな対人関係構築の一助にしましょう!

関連記事

  1. Hey guysの意味や答え方は?具体的なシーンや例文、類似表現…
  2. オンライン英会話の講師 オフィスで使える!国際電話の英語フレーズ10選
  3. 外国人の友達を食事やデートに誘うときの英語表現10個
  4. 留学生活が終わろうとしている女性 知人の不幸に英語でお悔やみを伝えるときに役立つ12の英語フレーズ…
  5. for sureの意味や答え方は?具体的なシーンや例文、類似表現…
  6. 留学先で地図を見る女性 海外の現地ツアーで知っておくと役立つ英語表現
PAGE TOP