PR
EIKARAは「あなたの英語学習の手助けになりますように」という願いが込められた総合英語ポータルサイトです。重要英文法(「やり直し中学英語文法」)の解説から、TOEIC対策、留学情報まで、英語に関する幅広い情報を日々発信しています。編集長を務めるのは自身も留学経験のある松原哲平。読者の皆さんの役に立つ情報を発信できるよう監修を務めています。詳しくはEIKARA会社概要/監修者情報をご覧ください。
<目次>
Do you have the time?の意味や発音・アクセント
Do you have the time?の意味
Do you have the time?は、「今何時ですか?」と時間を聞く質問の最も一般的なフレーズの一つです。haveには「持つ」「所有する」という意味があり、the timeは時刻を表していますが、Do you have the time?は、「時間を確認できるものを持っていますか?」というニュアンスで時刻を教えてくれるよう遠回しに聞いています。
また、Do you have the time to ~?やDo you have the time for ~?のように、to+動詞、for+名詞と、Do you have the timeの後に目的を続けると、「~する時間/~のための時間はありますか?」という質問になります。こういう聞き方をする場合、the timeは時刻ではなく限定した「~するための時間」を聞いていることになり、theをつけずにDo you have time to/for ~?と聞いてもかまいません。
Do you have the time?の発音・アクセント
ドゥユーハヴダタァイム?という感じになります。Haveのヴの部分は濁らないf、フと発音する場合もあります。いずれにしても軽く短く発音し、次のthe、ダの音につなげます。このtheはとても大切なので、強い音でなくても良いのですが抜け落ちないようきちんと発音しましょう。
このフレーズでもっとも大事なのは「時間」を表すtimeなので、アクセントはタァの部分にしっかり置きます。
Do you have the time?を使う時の具体的なシーンや含まれるニュアンス
時刻を聞く場合
街の中で時計を持たずに1人でいる時、ふと「今何時かな?」と時刻を知りたい場合は、そばに居合わせた見知らぬ人にExcuse me, but do you have the time?と、一言Excuse me, but「すみませんが」と言ってから時間を聞きます。Excuse meの代わりにSorryでも良いでしょう。とてもストレートな質問なので、いきなりDo you have the time?とだけ言うのは少々ぶしつけです。
自分のために割いてもらえる時間があるかを聞く場合
「~する時間がありますか?」と友だちや同僚などに一緒に何かをしたり手助けをお願いする時にDo you have the time to/for~?と、toの後に動詞又は名詞で時間が必要である目的を明らかにした上で、そのために取ってもらえるかを聞くニュアンスです。
見知らぬ人に突然聞くことがもしあれば、やはりExcuse me、Sorryと声をかけてからでなくては、突然のお願いに困惑されてしまいます。友だち同士や親しい同僚などの場合は、いきなりDo you ~?から始めても良いし、HeyやSorryと声をかけたり、名前を呼んでからDo you ~?と続けても良いでしょう。仕事の場で同僚に頼みごとをするシチュエーションでは、Hey, are you busy?「ねえ、今忙しい?」やHey, what are you doing now?「今は何してるの?」と、お願い事ができる状況かどうかを確認してから本題に入ることもあります。
通常は手助けが必要な時などにお願い事をするシチュエーションで使いますが、Do you have the time to grab a coffee with me?「コーヒー一緒に飲む時間ある?」という聞き方で「コーヒーでも一緒にどう?」という誘い文句として使うこともあります。
なお、依頼やお願い、誘いではなく、「あなたには~する時間はあるの?」と、相手の状況を確認するためだけの質問の場合は、Do you have time to date with your girlfriend when you are that busy?「そんなに忙しくて彼女とデートする時間あるの?」というようにtheを入れないことが多いです。
Do you have the time?に対しての返事や答え方のパターン8選
時刻を聞かれた場合は、知っていれば教えてあげればいいし、知らない時は仕方がないので「悪いね」と言うしかありません。また、依頼されたり誘われた場合は、基本的にはOKかNo thank youです。しかしいずれの場合も、Do you ~?がYes/Noクエスチョンだからといって、言葉としてYesまたはNoで答えることはあまりありません。実際には「何時ですか?」と具体的な時刻を聞いていたり、依頼や誘いのフレーズですので、状況に応じて色々な答え方があります。
Do you have the time?、Do you have the time to/for~?と聞かれた時の最初の第一声はだいたい次のパターンになります。
Absolutely
No problem
Let me see…
I’m sorry
Actually…
Well…
Oh I wish I did, but…
時刻を聞かれた場合
時間を聞かれて答える場合、返事をしてからIt’s….で時刻を伝えます。時刻の言い表し方は下記のとおり何通りかあります。
-〇時ちょうど…3 o’clock、11sharp、exactly 5 o’clock
-〇時〇分…10:40→ten forty、7:05→seven o five※oはオゥと発音
-〇時〇分前…4:50→ten to five(5時10分前)、11:45→quarter to noon※12時はtwelveとも言いますが、正午(午後12時は)はnoonと表現することも多くあります。
-〇時〇分過ぎ…8:05→five after eight、6:15→quarter after six
午前か午後かは言うまでもないでしょうが、もし言いたい場合は午前ならam(エイ・エム) 、午後ならpm(ピー・エム)を時刻の後に付け加えたり、午前中はin the morning、午後のお昼時ならin the afternoon、夕方以降ならin the eveningを付け加えます。
Sure. It’s 〇〇.
「もちろん。〇時〇分だよ」という一番オーソドックスな答え方です。sureの代わりにOKと言ったり、もっとくだけてyeahと言うこともあります。
Let me see…
「ええっと…」と、自分も時計を探したりしなければならない時にはこう言って間を持たせます。時間がわかったら、OK,it’s 〇〇と伝えましょう。
I’m sorry
これだけ言えば時間がわからない、ということは明白なのですが、I’m sorry, I don’t know either「ごめんなさい、私もわからないんです」や、Sorry I don’t have a watch「ごめん、時計がないの」というふうに言うと良いでしょう。That’s a good question.「良い質問だね」と言って、自分も実は知らないことを冗談っぽく答えることもあります。
何かをするために時間があるか聞かれた場合
「~する時間はありますか?」という体裁を取ったお願いや依頼、誘いに答える時は、時間がある・ないを答えるのではなく、依頼などにOKするかどうかを答えます。ただし、厳密にはまだ正式に依頼しているわけではないので、Can you~?という形で依頼された場合に取る返事の中にはこの状況では使えないものもあります。例えば、Got it!、Gocha!、Will doのように、「了解しました」「やります」というニュアンスの答え方は、やや先走りに聞こえてしまいます。
誘われた場合は、OKなら気持ちよく「いいよ!」と答えられますが、お断りする場合は相手を傷つけないよう言葉を選びましょう。
Sure
依頼された時、誘われた時両方のシチュエーションで、「もちろん」という快諾の意を示す最も一般的な返事です。誘われた場合はさらにSounds good「いいね!」という賛同の言葉もつけると「喜んでご一緒します」というニュアンスを表すことができます。
Absolutely
「もちろんです」と依頼を気持ちよく受ける答え方です。
No problem
これも依頼に対して「問題ないよ」と引き受ける返事です。Sure,no problemと言うことも多いです。
I’m sorry
依頼も誘いも、断る時は「悪いんだけど」と前置きしてmy hands are full「手一杯なんだ」I’ve gotta run「急いで行かなきゃ」など理由を言います。No, I’m sorry.とはっきり断ってもかまいませんが、理由を言えれば言ったほうが角が立たないでしょう。
Actually…/Well…
I’m sorryとほぼ同じニュアンスですが、Actually「実はさ…」Well「ええっと…」と言いにくそうに前置きしてから、できない理由を言って断るパターンです。
Oh I wish I did, but…
「(時間が)あればいいんだけど」と、「できるなら手伝いたい」「誘いに乗りたいんだけど」と言っておいて実際はできないのでその理由をbutの後につけて断る方法です。申し訳ない、というニュアンスがより強い表現です。
Do you have the time?に関してよくある勘違い
よくある間違いの代表が、時刻を聞きたいのにDo you have time?と、theをつけずに言ってしまうことです。timeの後に「~するための」という目的がなく、Do you have time?で終わってしまうフレーズだと、時間の概念が限定されずぼやけてしまうので「時間ある?」という意味になり、りつまり「いま暇ですか?」という、全く違う意味になってしまいます。
見た目は非常に小さな違いで、theがあるかないかだけなのですが、実はこのtheのある無しが意味を大きく変えるということを認識しておかなければなりません。
the timeは基本的に時刻を表します。アナログの時計(長針と短針があるタイプ)を見て何時何分か言えることをtell the time (by a clock)と表現します。ちなみに、Can you tell me the time?と聞くと「時計を見てちゃんと時間言える?」という子供に対してよく聞く質問になるので、「時間を教えてくれる?」というつもりで大人に聞くと、大変失礼になるかジョークととられるかのどちらかですので、これも気を付けなくてはなりません。
なお、the time to/for ~という、「~する時間」「~のための時間」という言い方の時は、時刻ではなくあることに要する限定された時間を指しています。前に述べたように、この意味で使うtimeには必ずしもtheが必要ではありません。
Do you have the time?をビジネスやメールでも使える表現に言い換えると?
Do you have the time?は「今何時?」Do you have the time to/for~?は「~する時間あるかな?」と、口語でカジュアルな表現になるので、同僚の間やふだんからカジュアルなやりとりをしている上司に対してなら使ってもかまいませんが、もう少しあらたまったシチュエーションやメールでは、よりていねいに聞いたほうが良いでしょう。
時刻を聞く
Could you tell me what time it is?「何時か教えてくださいますか?」Do you know what time it is?「今何時かわかりますか?」という聞き方です。もう少し婉曲な聞き方をする場合は、I am wondering what time it is now…と、「今は何時なのでしょうか…」と時間を気にする風にして相手や誰か周囲の人が教えてくれるのを期待する、ということもできます。
依頼をする場合や誘う場合
Do you have the time to/for~?の代わりに、より間接的な聞き方であるDo you think you have time to/for ~?「~するお時間はあると思われますか?」やさらにへりくだった聞き方のDo you think you can possibly spare time to ~ for me?「私のためにお時間を割いていただくことは可能と思われますか?」というフレーズを使ったり、質問形ではないI was wondering if you have the time to/for ~.「~するお時間はおありでしょうか…」という表現を使って「~してほしいんだけど、お時間大丈夫でしょうか?」と遠回しに依頼すると、低姿勢に「お時間をいただきたい」というニュアンスになります。I am wonderingは「~かなと思っている」だけですが、I was wonderingと過去形にすることでお願いのフレーズになります。
また、Do you have the time to/for~?のフレーズはそのままに、前置きをていねいにする方法もあります。Would you do me a favor? 「お願い事を聞いていただきたいのですが」と言ってからDo you have the time to ~?と聞くとていねいな印象になります。もちろん、Would you do me a favor? I was wondering…と、よりていねいなフレーズを組み合わせて聞くこともできます。
少し話をする時間を取ってもらう、という意味で、誘うパターンのていねいな言い方をしたい場合は、前述以外にShall we talk about it over a coffee ?「コーヒー飲みながらお話ししましょうか?と言っても良い場合もありますが、相手が承諾することを想定したうえでていねいに「~いたしましょうか」と誘っているので、OKしてもらえるかどうかわからない時には使いません。
また、時間をもらう目的が「話す」ことである場合には、Could/May I have a word with you?やDo you have a moment?ということで「ちょっとお話ししてもいいですか?」という、話をする時間を少し割いてもらうお願いをすることもあります。have a word with youは、通常は通常上司や目上の人が部下・目下の人に対して使います。
Do you have the time?を活用した例文・会話文
A: Excuse me, but do you have the time? My cell phone is dead….
すみません、あの、今何時ですか?携帯のバッテリーがなくなっちゃって。
B: Sure, it’s quarter to 9.
ああ、9時15分前だよ。
A: Thanks!
ありがとう。
A: Hi Tracy, do you have the time to make photocopies of these handouts? I have to set up the projector for the meeting.
トレイシー、配布資料のコピーを取る時間ある?会議に使うプロジェクターをセットしなきゃならなくて。
B: Actually, Mr.Walsh told me to prepare the other documents for the meeting. I have too much on my plate….Sorry.
実はウォルシュさんからその会議のための資料を用意するよう言われてるの。やることがいっぱいで…ごめんね。
A: That’s OK. Good luck.
いいのよ。頑張って。
B: You too!
あなたもね。
Do you have the time?を応用した表現まとめ
Have you got the time?
時間を聞くDo you have the time?を現在完了にしたものです。意味はほとんど変わりませんが、よりカジュアルな響きになります。
Have you got time to/for ~?
「~する時間はありますか?」というDo you have the time to/for~?と同じ意味ですが、「時間はできましたか?」というニュアンスも含んでいます。現在完了のhave gotは現在形のhaveとほぼ同じ意味で使うことができるのですが、ニュアンスはあくまでも、ある過去の時点で時間ができて今もそれを持続している、ということです。質問によってはDo you have~?とHave you got~?でもう少し意味やニュアンスの違いが生じる場合がありますが、時間を聞くシチュエーションに関しては、会話の中では特に違いを意識せず使っています。Have you gotは口語表現で、よりカジュアルな響きです。
Do you have some time? /Do you have some free time?
「いくつかの」という意味を持つsomeを入れることで、「少しだけお時間ありますか?」「ちょっとよろしいですか?」というニュアンスになり、若干遠慮しているような響きを持つことから、ていねいな印象を与えます。限定した時間について聞いたり誘ったりする場合も、Do you have some time to talk?「少しお話しする時間はありますか?」Do you have some time for a coffee?「少しコーヒー飲む時間はありますか?」のように使えます。
Do you have the time?とWhat time is it?のニュアンスの違い・使い分け方
Do you have the time?と同じように時刻を聞くフレーズとして中学校の英語の授業で習ったのは、What time is it?だった方も多いでしょう。
Do you have the time?が、「時間を確認するものを持っていますか?」という婉曲表現での時間の聞き方に対して、What time is it?「今何時?」とストレートに時間を聞くもので、相手が時間を知っていることが前提のようなニュアンスがあります。Do you have the time?よりもカジュアルというより、少しぶっきらぼうに聞こてしまう場合もあります。知らない人や、それほど親しい仲ではない人に対してはDo you have the time?と聞いたほうがていねいです。
友達同士や家族同士など仲間内でちょっと時間を確認するような場合はWhat time is it?と聞いても良いでしょう。また、時差のある国の時刻を聞きたい時はWhat time is it in L.A. now?「今L.A.は何時なの?」とWhat time is itを使い、Do you have the time in L.A.?とは言いません。
Do you have the time?の類似表現一覧
時刻を聞くDo you have the time?の類似表現
Can you tell me what time it is?
「今何時か教えてくれる?」というやわらかい聞き方です。
What’s the time?
「何時?」と、What time is it?よりさらにくだけたストレートな時刻の聞き方です。
~する時間はある?と聞くDo you have the time to/for ~?の類似表現
Have you got a minute?
「ちょっといい?」と話す時間があるかどうかを聞くカジュアルな表現です。もっとくだけて、You got a minute?やGot a minute?と聞いたり、a minuteをa second やa momentに変えることもできます。
Can/could you spare some time to talk?
「少し話す時間もらえる?」という表現です。spareは「予備」「控え」という意味でよく使われる単語ですが、動詞として「時間を割く」という意味もあります。
Are you free for~?
「~のための時間は空いてますか?」と言う聞き方で「~しませんか?」と誘う、こなれた表現です。また、Do you have the time to/for~?だと今の状況を聞いているニュアンスが強いので、「今どうですか?」と誘う場合によく使われますが、「今度」「そのうち」というニュアンスを入れたかったら、Are you free for a coffee sometime?「そのうちコーヒーでも飲みに行く時間取れるかな?」というように聞くと良いでしょう。
【番外編】Do you have the time?の表現が使われている曲を紹介!
「Basket Case」 by Green Day
1987年に結成されたアメリカの人気ポップ・パンクバンド、グリーン・デイの3枚目のアルバムにしてメジャーディビュー・アルバムとなった「Dookie」は、1994年度グラミー賞の最優秀オルタナティブ・アルバム賞を受賞し、パンク・ロック史上初めての快挙として大いに話題になりました。そのアルバムからシングルカットされ、ビルボードのオルタナティブ・チャートで5週連続1位を獲得したヒット曲が彼らの代表作の一つ「Basket Case」です。
ボーカルのビリー・ジョー・アームストロングが作詞しているこの曲は、明るい曲調ですが実はパニック障害や不安症のような精神的な問題に向き合っている人をテーマにしており、ミュージックビデオも精神疾患を患う人の医療保護施設を思わせるようなセットの中で彼らが歌うものです。ビリーは当時パニック障害に苦しんでいたため、「自分の身に起こっていることを客観的に認識するために書いた」、この曲を作った経緯について彼自身が話しています。
冒頭にDo you have the time to listen to me whine?「俺の泣き言を聞いてくれる時間はある?」と、自分の不安定な精神状態を聞いてくれるよう語りかけています。
まとめ
まだまだ日本の英語学習者の間ではWhat time is it?のほうが広く浸透しているようですが、Do you have the time?はネイティブ・スピーカーが時間を聞くフレーズとして最も一般的なフレーズです。英語の基本動詞の一つ、haveの概念、使い方、感覚を身につけるためにも、日ごろからこうしたフレーズが口からスッと出てくるよう練習しておきたいものです。
また、theという冠詞をつけるかつけないかで大きく意味が変わることの良い例でもあります。海外で道を歩いていてDo you have the time?と聞かれ、「時間ある?」と聞かれてナンパされたと勘違いする人が多いそうですが、theをきちんと聞き分けて、スマートに時間を教えてあげられるようになりたいものですね。