PR
EIKARAは「あなたの英語学習の手助けになりますように」という願いが込められた総合英語ポータルサイトです。重要英文法(「やり直し中学英語文法」)の解説から、TOEIC対策、留学情報まで、英語に関する幅広い情報を日々発信しています。編集長を務めるのは自身も留学経験のある松原哲平。読者の皆さんの役に立つ情報を発信できるよう監修を務めています。詳しくはEIKARA会社概要/監修者情報をご覧ください。
<目次>
get backの意味や発音・アクセント
get backの意味
get backには、自動詞と他動詞という二つの違った文法的用法があり、それによって微妙に意味が変わります。
自動詞としてのget back
getという単語の自動詞としての役割は、「~(ある状態)に至る」「~(ある場所・状況に)到達する」という根本的な意味を持たせること、副詞のbackは「戻って」というニュアンスを追加する役割があります。get backという熟語になると、「戻る」「帰って来る」「折り返す」「復帰する」という意味があります。
他動詞としてのget back
他動詞としてのget backは、目的語となる人・物・物事などをget「手に入れる」back「元の場所・状態に」というイメージです。「戻す」「取り戻す」「復帰させる」「再び手に入れる」という意味になります。
get backの意味や発音・アクセント
get backは、最初のgetは、カタカナのゲットのように小さなツを発音することはなく、tは他の多くのgetを使った熟語同様音が消えてしまうので、ほぼ、ゲ、の音のみ、あるいは少し伸ばしたゲェという発音になります。backはやはり小さなツを発音せず、バァクと伸ばす音で表現します。最後のckは無声音でkの音のみになるので、口をすぼめてウの形にしウという母音を発音してしまわないよう気をつけましょう。口の形はバァの後からあまり変えず唇をリラックスさせ、舌の付け根のあたりを口の天井の奥に着けてから離し破裂音のkを発音します。続けると、ゲバァクのような発音になります。アクセントはバァに強くしっかり置きましょう。
get backを使う時の具体的なシーンや含まれるニュアンス
戻る、帰る、帰って来る
主語となっている自分自身や物自体が、元の場所に戻って来るイメージで、to、in、at、などの前置詞を戻る場所・状態・状況の前に置きます。
get back to
「~(場所)に戻る、帰って来る」「~(ポジション、状況)に立ち戻る」という意味でtoの後にはI got back to the office early.のように「早くオフィスに戻ってきた」と物理的な場所を置いたり、概念的にLet’s get back to the first issue.「最初の問題に戻りましょう」のように、「最初」「元」などの状況に帰ることも指します。
また、get back to + 人で、「人に折り返し返事をする」「人あらためて連絡を取る」という意味でも使われます。I’ll get back to you.というと、「またあらためて連絡します」という意味ですが、「質問や問題などに答えついては、またあらためて返答します」、というニュアンスにもなります。
get back in
場所が「~の中に」という場合や、ある状況に戻ることを表す時には比喩的にinを使います。get back in line「列(の中)に戻る」、get back in the top 10「トップ10に返り咲く」のような場合です。
get back into
「~の中に」という表現がより箱の中などに入っていくイメージであったり、習慣や状態にまた入り込むイメージ、また、「~の世界に復帰する」というニュアンスで、intoを用いることもあります。get back into a car「車の中に戻る」、get back into fashion business「ファッション業界に復帰する」、get back into running「ランニングを再開する」のように幅広く使われます。
get back on
通常前置詞onを伴う場所、特にtrack「軌道」、path「小径」、train「列車」などがよくget back onの後に来ます。いったん道やレールを逸れたものが元に戻る、というイメージです。get back on track「話を基に戻す」というのは、よく使われる比喩的表現です。
get back at someone
場所の前置詞として一般的なものにatがありますが、at someoneと人の前に置くと、「~(人)に仕返し・復讐する」という意味になります。atの代わりにonを置いても同じ意味を表します。atという前置詞は、人に対して使うと、throw ~ at someone「人に~を投げつける」、angry at someone「~(人)に対して怒っている」のように、人に物や感情をぶつけるというイメージがあります。get back at/on someoneという表現は「人に仕返しをする」という強いネガティブな意味があることを忘れないように気をつけましょう。
よりを戻す、元の状態に帰る
get back (together) with / get back together
「~とよりを戻す」という表現です。
1人の人を主語にしてwith「~と」を伴ってI want to get back with my ex-girlfriend.「前の彼女とよりを戻したい」ように使うこともできるし、主語を複数にしWe got back together.「私たちはよりを戻した」のように言うこともできます。
get back togetherは、ロマンティックな関係だけでなく、例えばグループが解散した後再び結集した場合なども、They got back together.「彼らは再結集した」のように使われます。
返す、戻す
get back to
get back to someoneのように、toの後に来る人に「折り返し返事をする」という意味で使われます。
get ~ back
getとbackの間に、取り戻す、あるいは元の位置に戻す対象となる人や物(通常は名詞)を置いて「~をある場所・状態に戻す」という意味になります。get ~ back to …とすると「~を…に戻す」、get ~ back on trackと言うと、「~を再び軌道に乗せる」「~を正しい方向に戻す」「~を回復させる」という表現になります。
取り戻す
get back one’s ~
自分自身が元々持っていて失ってしまったものを取り戻す、という意味で使われ、health「健康」、youth「若さ」power「力・権力」などについて言うことが多くなります。話の中ですでにその取り戻す対象が語られており、itなどの代名詞で表す場合は、必ずgetとbackの間に代名詞を入れget it backとします。
get ~ back
「~を取り戻す」という表現で、「あるものが自分のもとに戻って来るのを受け取る」、という意味になり、日本語的には「~が帰って来る」というイメージになります。しばしばfrom「~から」を伴います。I got a result back from the lab.「ラボから検査が戻ってきた(のを受け取った)」のように使われます。
get backに関してよくある勘違い
getと同じく「手に入れる」という意味がある言葉にtakeがあり、take backという熟語も存在します。getとtakeは使い分けを悩んでしまうことが多い単語ですが、この二つの単語の意味の違い以上に、get backとtake backにはさらに大きな違いがあります。まずは、getは「手に入る」というどちらかというと受動的なイメージ、takeは「手に入れる」という積極的で能動的なイメージがあるということを頭に入れておきましょう。
そのうえで、get backは一度手を離れたものや失ったものが再び手に入ったり手元に戻って来るという意味である、ということをもう一度確認します。I got my money back.というと、「一度は払ったお金が返ってきた」という、プラスのイメージです。
それに対してtake backは、「一度は人にあげたものを、なかったことにして返してもらう」「もう一度引き取る」という意味があり、The store took the jacket back and gave me a refund.「お店は服の返品に応じお金を返してくれた」、I’ll take back what I just said.「今言った事は撤回します」というように、「取り消し」のニュアンスが含まれています。「取り消して手元に置く」「嫌々ながらもう一度手元に引き取る」という、少しネガティブなイメージがあるとも言えます。
getはhaveに近い所有のイメージで使うことができるのですが、take backは「取り消す」または「(嫌々ながら)引き取る」という場面で使われるので、混同しないように注意しましょう。
get backをビジネスやメールでも使える表現に言い換えると?
「折り返し返事をする」という意味で使うget back to someoneは、「不在時にかかってきた電話に折り返しかけなおす」、「メールなどでの問い合わせに対し後で連絡し直す」、「詳細や結果などを追って報告する」のような幅広い場面で非常によく使われます。取引先とのメールのやりとりでも、I’ll get back to you on this matter.「この問題については追ってご連絡いたします」やPlease get back to me at your earliest convenience.「ご都合がつき次第早めにご返信ください」のようなフレーズは頻繁に目にします。
しかし基本的にgetにはカジュアルな響きがあるので、ビジネスシーンではgetを他の同じまたは似た意味を持つ言葉に置きかえることがほとんどです。単語では、backのニュアンスを表すことができるreという「再」を表す接頭語がついた言葉を用いることが多くなります。
戻る、帰る、帰って来る
return (from)
主語となる人・物自身が「戻って来る」「復帰する」という使い方をする場合と、帰って来るものを主語としbe returnedと受動態にすることもあります。from「~から」と場所や状態を表す言葉を続けると、どこから、あるいはどんな状態から戻ってきたのかがより具体的になります。具体性はビジネスシーンではとても重要ですので、言わなくても明らかな場合などを除いてはなるべく付け加えましょう。
~back (from)
getという色々なアクションをまとめて表現できる言葉の代わりに、具体的な動きを表す動詞をbackと共に使うことで、より具体性が増し、またフォーマルな印象にもなります。travel back「(旅行や出張などで遠くから)帰還する」、drive back「運転して戻って来る」 fly back「飛行機で戻って来る」などが代表的な例で、これにさらにfromに続けて場所や、会議等行先での目的を表す言葉を付け加えると、より行動が明確になります。
元の状態に帰る
revert
「元々の習慣や状態に立ち戻る」という意味で使います。The tax rules will revert to the same status as before.「税制が前の状態に戻る」のように使ったり、会話が元の話題に戻る、という意味でも使われることがあります。
recover
「正常な状態に戻す」「(悪い状態から)回復する」という意味で広く使われます。
reunite
「再結合する」「再結成する」「仲直りする」という意味の言葉です。
返す、戻す
return
前述した主語となる人・物が「帰る」「戻る」という意味のreturnは、主語となる人・物が人や物を「返す」「返却する」「返品する」という他動詞の使い方をすることもできます。They returned all our products we shipped last week.「彼らは先週船便で送った製品を全て返却してきた」、Please sign on both copies and return one to us.「2通両方のコピーに署名し、うち1通をご返送ください」のように使います。
restore
「~を元の場所に戻す」「~を持ち主に返す」という「返却」を表す場合と、「~を元の状態に戻す」「~を修復・復元する」という意味で使う場合があります。
取り戻す
regain
「~を取り戻す」「~を再び手にする」という、失ったものをもう一度手に入れるという意味があり、主に物理的なものよりも精神的なものや概念などを表すことが多くなります。ビジネスシーンではしばしば、regain consumer trust「消費者の信頼を回復する」、regain control of the market「市場の支配権を奪還する」のような表現が見られます。また、regain a top position in~「~におけるトップの座に返り咲く」のように、地位を取り戻すという意味での「~に復帰する」「~に再びたどり着く」という使い方もします。
reacquire
「再び取得する」という意味の単語で、一度手放したものや失効したものをもう一度手に入れる場合に使います。
recoup
損失や投じた費用などを「取り戻す」「回収する」という意味の言葉です。人に損害を与えた場合にそれを「弁償する」「埋め合わせる」という意味も持ちます。
re-collect
「~を再び集める」という意味があります。-(ハイフン)がないrecollectは「よみがえる」「思い出す」「回想する」という意味です。
revive/revitalize
reviveの元々の意味は「死者を生き返らせる」「意識を回復させる」ですが、比喩的に使うと、死んだような状態の物事を「活気を取り戻す」「復活させる」「活力を与える」「復興させる」というニュアンスになります。
似たようなイメージで、revitalize「~に新しい活力を与える」「~に新しい命を吹き込む」「~再生する」という言葉を用いると、ドラマティックな印象を与える効果があります。
retrieve
「(失ったものなどを)回収する」「取り戻す」という意味です。
get backを活用した例文・会話文
A: Tim, it’s Mr.Aoki from ABC inc. ,regarding the contract.
ティム、ABC社の青木さんから例の契約の件で電話よ。
B: I’m in the middle of negotiation with XY inc. and I’m put on hold. Can you tell him I’ll get back to him as soon as I’m done?
今XY社と電話で交渉の最中で、保留にされてるんだ。終わったらすぐに折り返すって言っといてくれる?
A: (At a station) Hi, is there anything I can help you?
(駅にて)ねえ、何かお手伝いできることはある?
B: Yeah, actually, I left my purse on the train and I don’t know how to find it….
ええ、実は、バッグを電車に置き忘れてしまって、どうしたら見つかるかと思って…
A: I see. You can go to the lost and found office upstairs. I think there is a very good chance you can get it back.
そうなのね。上の階の遺失物取り扱い所に行くといいわ。戻って来る可能性は十分あると思うわよ。
B: Thank you so much. Hope it’s been sent there.
ありがとうございます。届けられてるといいんだけど。
A: You’ve been yarning all morning. Did you stay up late last night?
午前中あくびしっぱなしね。昨夜遅くまで起きてたの?
B: No, I woke up at 4ish this morning and couldn’t get back to sleep.
いや、朝方4時くらいに起きて、その後また眠ることができなかったんだ。
A: He made a huge comeback with this movie!
彼、この映画で完全に復活したわね!
B: I know. I’m so glad he got back into acting. I was sad when he said he had lost interest in it and…
ほんと!彼がまた芝居の世界に戻ってきてくれて本当に嬉しいわ。彼が芝居に興味なくなったって聞いた時はがっかりしたもの。それに…
C: Ladies, lunch time is over. Let’s get back to work.
さて皆さん、お昼休みは終わりよ。仕事に戻りましょう。
A: We’ve been experiencing a decline in performance since our sales dropped about 20% last winter.
我が社の業績はこの間の冬に売り上げが20%落ち込んでから落ち込んだままです。
B: Our benefits have gone down and no bonus last half year….
福利厚生は下がってるし、この半年はボーナスも無しだしね。
A: It seems it’ll take long for us to get things back the way they were.
前の状態に戻すには時間がかかりそうですね。
B: It may stay this way as car industry across the country appears to be in recession.
もしかしたらこのままかもしれないよ。全国的に車産業は不況のようだからね。
get backを応用した表現まとめ
get back in/into business
個人的に「職場に復帰する」、または個人や会社などが「ある業界に復帰する」という意味でよく使われる表現で、特に仕事やビジネスでなくても、元々取り組んでいたことをいったん辞めていて、また取り掛かる、というような場合やにも広く使われる表現です。
get one’s butt/ass back
かなりくだけたスラングで、butt/ass(お尻)を戻す、という言い方で「戻って来る」という意味を表す表現です。
get someone back (for~)
「復習する」という意味のget back at someoneと同じく、「(~の)仕返しをする」「借りを返す」という意味で、forの後に相手のどの行動に対する仕返しかを具体的に付け加えることもあります。
get back on one’s feet/legs
悪い状況から「回復する」という意味のフレーズです。「健康を回復させる」「経済的に立ち直らせる」というニュアンスで、しばしばwithを伴い「~によって」と具体的に回復の要因・理由を付け加えます。
get someone/something back on feet
前述の「回復する」と同じ表現ですが、「人/物事を立ち直らせる」という他動詞的用法です。
To get back to what I was saying,
「話を戻すけど」「さっきの話だけど」という場合の決まり文句です。
get right back up to ~
「~へ戻る」という表現ですが、rightをつけることでまったく同じ場所やポジションに戻る、というニュアンスになります。
get backとcome backのニュアンスの違い・使い分け方
get backもcome backも「帰って来る」という意味は同じで、まったく同じ場面で使うことができるフレーズです。
微妙な違いは、話している時点でどの位置にいるか、というところです。get backは到着、到達するというアクションにフォーカスをしているフレーズであり、言っている本人がどこからその場面を見ているかは、実は関係がありません。一方come backは、到着地点にいる自分から見てその地点へ自分自身や他の人が帰って来る・戻って来る、あるいは、到着地点にいる人の地点に向かって帰って来る・戻って来るということです。
I got home late last night.「昨日夜遅くに家に帰ったんだ」と言うと、話している時点でこの人物がいる場所はどこでも良く、帰り着いた家にいて翌朝家族に話しているかもしれないし、翌日家を離れて職場で同僚に話している場面を想定することもできます。
しかしI came back home late last night.「昨日夜遅く家に帰って来たんだ」と言うと、今話している現在も家にいて、その今居る場所である「家」に「帰って来た」という、話している時にいる場所に近づいてきて到達するイメージが含まれます。前述の例のI got back home late last night.のように、職場など家の外にいる場面ではcome backは使いません。
ちなみに、もう一つよく似ているgo backは、「行く」という出発地点にフォーカスをしているフレーズになるので、I went back home late last night.と言うと、家に向かって職場を出た時点のことを話していることになります。
get backの類似表現一覧
be back
「元の場所に戻る」という、アクションというよりは状態を表すフレーズです。しばしば、I’m back.「戻ったよ」You’re back.「戻って来たんだね」のようにカジュアルに使われます。
put back
「置く」という意味のputを使い、「(物を元の位置に)戻す」という行動を表します。
bring back
「持っていく」という意味のbringを使うと、「(物・人を元の場所に)戻す」というニュアンスの「返却する」「連れ戻す」「連れて帰る」「持ち帰る」という表現になります。また、bring backは「思い出させる」という意味でも使われます。記憶を呼び戻す物・事がらを主語とし、This song brings back some of the good old days.「この曲は懐かしい日々を思い出させます」のように言いますが、曲が思い出を持って来て記憶の中に返す、というイメージです。
【番外編】get backの表現が使われている曲を紹介!
「Get Back」by The Beatles with Billy Preston
イギリスのレジェンド、ザ・ビートルズが1969年にリリースした19枚目のシングルで、数々の伝説的アーティストたちとの共演で有名なアメリカのトップキーボード奏者ビリー・プレストンとの共演であるとクレジットされています。後に、彼らの12枚目にして最後のアルバムとなった「Let It Be」の締めくくりの曲として収められたほか、コンピレーション・アルバムやヒット曲集などに収録されています。
解散間近のグループが、音楽性の相違など色々な問題を抱える中で、「もう一度原点に戻ってやり直そう」とセッションする中で作られた曲として知られ、歌詞の中のJojo(ジョジョ)はジョン・レノンを指し、当時オノ・ヨーコとの関係を重視するようになりグループから気持ちが離れつつあったジョン・レノンに対してのGet back「戻っておいで」という呼びかけとも言われています。
イギリス本国はもとより、ヨーロッパ中の国々や北米の国々でもチャート1位を獲得し、全世界で1000万枚以上を売り上げており、ビートルズの最後のライブコンサートでも演奏された、グループ末期の代表曲の一つです。
サビの部分でGet back, get back, get back to where you once belonged.「君のもと居た場所に戻って来いよ」という、離れていく“Jojo”への仲間の呼びかけが、軽快なソフト・ロック調のメロディの曲でどこか悲しく響くようです。
まとめ
英語の基本動詞の一つであるgetは、単語自体も多彩な意味やニュアンスを持ち、前置詞や熟語を作る他の単語との組み合わせることによって、さらに色々な行動や状況を言い合わらすことができます。
しかしgetの元々の根本的な意味・機能は、「あるものがAという地点・状態からBという地点・状態に達する」というものです。すべての意味はこの根本的な機能から派生したもので、「物を所有するに至る」「ある状態になる・させる」など少し意味を広げた表現に使われることになります。
また、backというのは副詞であり、「戻る」「帰る」「下がる」という分かりやすいイメージそのままの意味で、getと共に使うことにより、get「到達する」位置が「後ろ」「元」というbackであるというニュアンスを決定づけます。
get backにはかなり多くの意味・用法があり、混乱してしまいそうですが、このそれぞれの単語のイメージと、組み合わせにより発生するイメージをしっかりととらえて、少し気楽に感覚的にget backを使ってみても良いのではないでしょうか。知識として丸覚えするよりも、楽しく自由に感覚をつかむ良い練習になるでしょう。