You’re welcomeだけじゃない!どういたしましての英語表現10個

PR

日本語でも「どういたしまして」はバリエーションの多い表現ですよね。「お気遣いなく」「お役に立てて何よりです」「いえいえ」など、お礼に対する返答の表現はいろいろあります。

しかし、英語になるとなぜか「You’re welcome」を多用してしまうのが日本人。「You’re welcome」以外の英語表現も覚えて、お礼に対する返答のバリエーションを増やしましょう!

 

<目次>

ていねいな「どういたしまして」

まずは誰に対しても、どんな場面でも使える「どういたしまして」の表現から見て行きましょう。

You’re (you are) welcome

もう、これは説明するまでもないですね。誰もが知っている、王道の「どういたしまして」です。丁寧に “You’re very welcome” などとも言います。

誰に対しても、どんな場面でも、どんな些細なことに対するお礼の返事としても使えます。

It’s a/my pleasure

文字通り「喜んで!」という意味で、「あなたのお役に立てて嬉しい」という気持ちの発露としての表現です。ですので、”You’re welcome”に比べてより丁寧になります。例えば:

Thank you for studying with me for the exam.
(一緒に試験勉強をしてくれてありがとう)
It’s my pleasure of helping you!
(助けになれて嬉しいいよ!)

というようにフレーズの後、具体的な行為について言及することも多いです。

一方、このフレーズは挨拶程度に気軽に言われたThank you(またはThanks)に対しての返答としてはあまり使いません。気軽に使うと、むしろ嫌味に聞こえてしまうこともありますので気をつけましょう。

(It’s) No problem

直訳すれば「問題ありませんよ」です。これは私自身の感覚ですが、お礼を言われた相手に便宜を図ってあげた場合や、何らかの不便を被った場合に使うことが多いように思います。

Don’t mention it

直訳すれば「言わなくてもいいですよ」で、日本語のニュアンスだと「お気になさらず」に近いでしょうか。これも使用場面としては “No problem” に近いような気がします。

例えば、これを先ほどの ”It’s my pleasure”と合わせて使うと、こんな感じになります。

Thank you so much for letting me use your car today
(今日は車を貸してくれてありがとう)
Don’t mention it, it was my pleasure
(どういたしまして、お役に立てて嬉しいよ)

カジュアルな「どういたしまして」

ここからは、誰にでも、どんな場面でもというわけにはいきませんが、もう少しフレンドリーでカジュアルな表現を見て行きましょう。

That’s OK

日本語で言うと「いいよいいよ」というのにニュアンスが近いでしょうか。お礼に対する返答ではあるのですが、少し消極的な感じを受けます。どんな場面でも使えるとは思いますが、個人的にはあまりていねいな表現ではない気がします。

Sure

通常は「もちろん」という意味ですが、お礼への返答としても使えます。日本語で言えば「気にしないで」と言ったニュアンスを持ちます。”Sure” 単体でも使えますし、”Sure thing” と言ったりもします。

Anytime

これも使い方はSureとほぼ同様です。ただ、そもそもの意味である「いつでも」から察せられる通り、過去にも提供した同じ行為へのお礼に対する返答などにも使われます。例えばこのような感じです:

Thank you for getting my mail
(郵便を取ってきてくれてありがとう)
Anytime!
(どういたしまして、いつでもどうぞ!)

You bet

これは友人同士など、親しい間柄での会話で登場する「どういたしまして」です。目上の人には通常言いません。ニュアンスとしては・・・これは少し難しいですね。英語のフレーズで “You can count on me”(任せておいて)という表現がありますが、これに近いでしょうか。

例えば使い方としては:

Thank you for taking care of my dog while I am gone
(私がいない間、犬の世話をしてくれてありがとう)
You bet, have a nice trip!
(どういたしまして、良い旅行をね!)

というような感じで、「任せといて」「いいってことよ」というような意味合いを含む使い方をします。

No sweat

これは “No problem” のカジュアルバージョンと覚えておくといいでしょう。ただし、あまり品のある表現とは言えず、かつ男性的な響きがありますので、特に女性は使う場面を選んだほうが良いでしょう。

まとめ

「どういたしまして」は日本語でも表現の種類が多い言い回しですから、英語でもどのフレーズを使うか想像しやすいですよね。それだけ御礼を言われるシチュエーションにも様々な種類があるということでしょうか。

どんな相手に、何に対するお礼を言われて返答するのか、想像しながら「どういたしまして」の表現を楽しめるようになると良いですね。

関連記事

  1. ビジネスメールを打つ様子 ビジネスでよく使うメールの書き出し・結びのフレーズ集
  2. Hey guysの意味や答え方は?具体的なシーンや例文、類似表現…
  3. Let me seeの意味や答え方は?具体的なシーンや例文、類似…
  4. used toの意味や答え方は?具体的なシーンや例文、類似表現を…
  5. worth itの意味や答え方は?具体的なシーンや例文、類似表現…
  6. 英語で褒める時に使えるフレーズ集〜プライベート編〜
PAGE TOP