TOEIC対策におすすめのe-ラーニング3選を厳選紹介!【2022年版】

promotion

TOEICに向けて対策をしたい人は、e-ラーニングでの対策も考えるのではないでしょうか。

もしくは、TOEICのe-ラーニングというものを見て、「e-ラーニングって何?」と疑問に思っている人もいるかもしれませんね。

そこで今回は、TOEIC関連のe-ラーニングについて、どんなものがあるのかをご紹介していきます。

おすすめのe-ラーニングもピックアップしてみたので、これを参考にe-ラーニングでのTOEIC対策を始めてみてくださいね。

EIKARA厳選!おすすめTOEIC対策アプリ8選はこちら»

~スタディサプリTOEIC「ベーシックプラン」7日間の無料体験付き!~

スタディサプリTOEICは自らを「神アプリ」と自称するほど、TOEIC対策に特化した人気のアプリ。

実際の利用者も平均で100点以上のスコアアップをしている※というデータもあるんですよ! そんなスタディサプリTOEICを筆者の私も利用してみたところ、660点から880点のスコアアップを達成できました。 7日間の無料体験も付いているので、気になる方は公式ページを見てみてくださいね! 私がスタディサプリTOEICを利用したレビュー記事はこちら! >スタディサプリTOEICの効果がないってホント?660→880点にUPした私が教えます【スタサプレビュー記事】

※無料期間は申込日を1日目とします。
※スコア報告者は 2022年1月~12月の TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプランユーザー中約17%

 

<目次>

e-ラーニングって何?TOEIC対策はできる?

「e-ラーニング」という言葉にあまり馴染みがない人もいるでしょう。

そこでまずはe-ラーニングとは何なのか、そしてちゃんとTOEIC対策ができるものなのかについて解説していきます。

e-ラーニングとは

e-ラーニングとは、インターネットを使って行う学習のことです。

レッスンなどに通う必要がなく、インターネットさえあればどこでも受講が可能で、時間も自由なものが多いことが特徴です。時間も場所も特定しないe-ラーニングを選べば、自分の好きなときに学習ができるので、隙間時間などを使って、自分のスケジュールに合わせた学習がしやすいのです。またコスト的にも、通学制のレッスンや講座などに比べると、かなり安価なのも特徴でしょう。

TOEIC対策はe-ラーニングが豊富!

e-ラーニングにはさまざまな種類がありますが、学習者が多いため、英語関連のe-ラーニングはとても数が多いです。

そしてもちろん、受験者数の多いTOEICもe-ラーニングがとても豊富!少し探しただけでも、数え切れないほどのTOEIC対策用e-ラーニングがあることがわかるでしょう。

e-ラーニングでTOEICの対策に効果はある?

たとえ数が多くても、効果的な学習ができなければ意味がありませんよね。

では、e-ラーニングという形式でTOEIC対策に効果があるかというと、それはその講座によります。また学習者の学習の仕方にもよるでしょう。

もしe-ラーニングの質が良かったとしても、学習者が真面目に学習しなければ効果は出ません。学習者が真面目に学習することが前提で考えるなら、学習しやすいシステムになっているe-ラーニングなら、TOEIC対策に効果的と言えるでしょう。

» おすすめe-ラーニングのTOEIC対策は「スタディサプリTOEIC」«

TOEIC対策におすすめのe-ラーニング3選!

前述のとおり、TOEIC対策ができるe-ラーニングにはたくさん種類があります。

そのため、1つを選ぶのはなかなか難しいでしょう。

そこでここでは、3つに絞って、TOEIC対策におすすめのe-ラーニングをご紹介します。

厳選!TOEIC対策おすすめe-ラーニング

スタディサプリTOEIC対策コース

アスクオンライン・TOEIC対策

TOEIC公式eラーニング

身につくと評判の「スタディサプリTOEIC対策コース」

今、英語を学習している人たちの間では話題になっていると言っても過言ではない、スタディサプリENGLISH。

実はTOEIC対策用のアプリもあるんです。

英語の参考書などで大人気の関正生氏による動画講義が300本、そしてTOEIC20回分にあたる実践問題収録と、かなり内容の濃いものとなっています。

このコースは月額3,278円(税込)の有料コースです。

アプリにしては少し高いと感じるかもしれませんが、学習成果が目で見えるようになっていたり、学習を習慣化しやすい機能がついていたりと、その内容は充実しています。

また、独学だとどうしても怠けてしまいがちというあなたには、スタディサプリTOEIC「パーソナルコーチプラン」がおすすめです。専属のパーソナルコーチがついてくれて、あなたのレベルに合わせたオリジナル学習プランを構成してくれます。二人三脚で頑張れるので、TOEICスコア200点以上アップした人も中にはいます。

スタディサプリTOEIC対策コースは利用者からも評判の良い学習アプリ。

全ての機能を7日間無料で使えるお試し期間もあるので、まずは試してみてはどうでしょうか。

料金 【ベーシックプラン】
月額3,278円
【パーソナルコーチプラン】
3か月:74,800円
6か月:107,800円
実績 平均100点のスコアアップも目指せる
運営会社 株式会社リクルート

「スタディサプリTOEIC」の公式サイトで詳細をみる⇒

※パーソナルコーチプランは、2022年12月20日(火)17:00~2023年1月4日(水)12:00はサービスを一時停止しております。

ちょっとゲーム感覚の画面「アスクオンライン・TOEIC対策」

アスクオンラインのTOEIC対策は、画面がゲームのような感じで、とっつきやすいことが特徴です。

しかもパソコンでもiPadでも使えるので、生活に合わせて学習できるのが魅力。

隙間時間にも学習しやすいような内容になっています。

レベル別になっていて、470点、650点、730点という3コース開講。470点レベルがあるので、英語がほとんどできない人でも、段階を踏んで学習ができるでしょう。

サイト上で無料体験版が公開されていますから、まずはこちらから試してみてくださいね。

ちなみに、さらに集中して学習する人向けの、パーソナルコーチプランもありますよ。

専属コーチがついて、英語学習のやり方を指導してくれるので、一人で学習するのが不安な人は、パーソナルコーチプランを検討してみてもいいでしょう。

企業などで導入するなら「TOEIC公式eラーニング」

実は公式によるTOEIC学習のためのe-ラーニングもあるんです。

ただ、こちらは個人向けのコースはなく、企業・団体・学校向けに提供されています。

ですから、企業で一斉にTOEICを受験するときなんかなら、導入してみるといいでしょう。

公式が作っているので、内容は確かなもの。

3ヶ月で150時間程度学習できるようなプログラム内容になっています。

スマホやタブレットでも学習できるので、こちらも隙間時間が使いやすいですね。

» おすすめe-ラーニングのTOEIC対策は「スタディサプリTOEIC」«

オンライン英会話でTOEICをe-ラーニング!おすすめ3選

e-ラーニングと言うと、ここまで紹介したようなアプリなどを使って学習するものを想像するでしょう。

しかし、e-ラーニングの定義が「インターネットを使った学習」ですから、実はオンライン英会話もe-ラーニングの仲間なんですね。

ここまでご紹介した、アプリやソフト形式のものだけだと心もとないという人は、オンライン英会話のTOEIC対策を受けてみましょう。

オンライン英会話はそれほど費用がかからないので、上記でご紹介したe-ラーニングと組み合わせて使うのもおすすめです。

レッスン受け放題の「NativeCamp」

まずご紹介するのは、レッスン受け放題のオンライン英会話として有名なNativeCampです。

NativeCampには、600点と800点の2つの対策コースがあり、目指すスコアによって使い分けができます。

NativeCampでは、TOEICのコースも、対応できる講師がいればレッスン受け放題の範囲内で受けることができるんです。

対応しているパートは、リスニングパート全てと、パート7の読解問題。

リスニングや長文読解が苦手な人にもってこいですね。

ちなみに、レッスン受け放題の範囲である予約なしでTOEIC対策ができるのですが、より効果的な学習のためには、気に入った講師を毎回予約するのがおすすめです。

特に英会話力も伸ばしたい人は、普段はレッスン受け放題の中で色んな講師と会話し、TOEIC対策だけは決まった講師とする……という風にすれば、NativeCampの強みを余すことなく学習に利用できますよ。

NativeCampの公式サイトで詳細をチェック⇒

ビジネス英語に強いと評判の「産経オンライン英会話」

ビジネス英語に強いことで知られている、産経オンライン英会話も、TOEIC対策に非常におすすめです。

実はビジネス英語に強いオンライン英会話は他にもあるのですが、しっかりしたカリキュラムと教材が準備されているのは、おそらく産経オンライン英会話だけでしょう。

レベルも初級・中級・上級と分かれていて、850点以上という高スコア狙いの人でも対策可能です。

教材の購入が別途必要ですが、オンライン英会話を使って、しっかりTOEIC対策をしたい人は、産経オンライン英会話を試してみてはどうでしょうか。

産経オンラインの公式サイトで詳細をチェック⇒

英語学習アプリiKnow!も使える「DMM英会話」

DMM英会話も誰もが知るオンライン英会話の1つですよね。

そんなDMM英会話もTOEIC対策に効果的なんです。

と言っても、実はオンライン英会話の方でTOEIC対策の教材は現在はそれほどない模様。

ですから、オンライン英会話は質問の場として使うのがいいでしょう。

しかしDMM英会話には、iKnow!というアプリが使えるという特典がついてきます。

iKnow!には、TOEIC対策教材があり、470点・600点・800点・900点と4段階のスコアにわけて学習ができるんです。

アプリとオンライン英会話を併用することで、英語の総合力アップにつながりますね。

DMM英会話の公式サイトで詳細をチェック⇒

TOEICをe-ラーニングするときの選び方

基本的には、ここまでご紹介したe-ラーニングの中から選んでいれば、効果的なTOEIC対策ができます。

しかし、ここでご紹介したものの中からでも、選ぶのが難しいと感じる人もいますよね。

また、他のe-ラーニングにも興味がある人もいるでしょう。

そこでここでは、TOEICをe-ラーニングで対策するときの、講座の選び方についてまとめました。

講座選びに悩んだら、これを参考にして各講座をチェックしてみてくださいね。

価格や内容で続けていけるかどうかを考える

例え評判がよく、多くの人に支持されていたとしても、その価格や内容があなたに合っていなければ、学習しづらいでしょう。ですからe-ラーニングのTOEIC対策を選ぶ時には、自分が支払いしやすい価格かどうかをまずチェックしましょう。価格は数値なので、すぐにチェックできるでしょう。その上で、内容もじっくり見てみることが必要です。アプリ形式ならその画面が自分にとって操作しやすいものかどうか、サービスは使いやすいか……など、色々な面から、チェックしてみましょう。あなたが使いやすいと思うものがあなたにとってのベストです。e-ラーニングの講座は、無料体験があったり、無料の範囲で使える部分があったりすることが多いので、まずは実際に体験してみてくださいね。

1人だとモチベーションを保ちづらいならオンライン英会話

e-ラーニングは便利だけど、一人だとなかなか続かないのでは?と不安な人もいるでしょう。確かに1人で学習していると、モチベーションが保ちづらいこともあります。そんな人におすすめなのは、オンライン英会話のTOEICコースです。対策できるパートが限られているため、オンライン英会話だけでは、十分なTOEIC対策はできません。しかし、モチベーションを保つには、オンライン英会話はとてもおすすめ!いつも同じ講師のレッスンを予約すれば、自分の上達度をチェックしてもらえます。また、オンライン英会話講師は褒め上手な人が多いので、たくさん褒めてもらえるかもしれませんよ。褒められて伸びる人も多いでしょう。また、英語で話す話し相手がいることで、TOEIC対策では鍛えることができないスピーキング力も養えます。直接TOEICには関係ありませんが、スピーキング力も大事なスキルですから、オンライン英会話で伸ばしておきましょう。

ある程度お金をかけることも大事!

TOEIC対策のe-ラーニングは、探せば無料でできる場合もありますし、とても安価なものも多いです。しかし真剣にTOEICで高スコアを目指したいなら、ある程度お金をかけるようにしてみましょう。これは何故かと言うと、人間の心理としてお金をかけたものには、しっかり取り組むからです。逆に無料だったりとても安価だったりするなら、お金がもったいないと感じないので、途中で学習をやめてしまうかもしれません。高額な費用をかける必要はありませんが、「無駄にしたらもったいない」と感じる程度の金額をかけることで、モチベーションを保つことにもつながるのです。

» おすすめe-ラーニングのTOEIC対策は「スタディサプリTOEIC」«

まとめ:e-ラーニングでTOEICスコアアップを目指そう!

e-ラーニングは場所や時間を選ばずどこでもできるのが魅力!特にスマホやタブレット用のアプリがあるものなら、外出中などでも隙間時間を使って効果的な学習ができるでしょう。

有料のものばかりですが、どれも本当に効果が出やすいものばかり。

特にスタディサプリのアプリは、非常に評判が良いので、e-ラーニングでTOEIC対策をするなら、まずはスタディサプリの無料体験をしてみましょう。

インターネットという便利なツールがあるおかげで、従来よりも英語学習がしやすくなっています。

この便利さを使わない手はないでしょう!

関連記事

  1. TOEIC750点のギモン総まとめ~難易度・レベルは?就職・転職…
  2. 初心者におすすめのTOEIC教材ランキングを徹底比較!【2022…
  3. TOEICスコアを履歴書に記載するメリットは?何点からアピールで…
  4. 転職にはTOEIC800超えが有利なのか?職種・年代別に必要目安…
  5. TOEIC3ヶ月で800点超えは可能!860点保持者が実体験をも…
  6. 社会人におすすめのTOEIC塾ランキング11選【2022年版】必…
PAGE TOP