初心者におすすめのTOEIC教材ランキングを徹底比較!【2022年】利用者の口コミも紹介

promotion

TOEICテストの問題形式や、よく出る単語には一定の傾向があります。

スコアアップを目指すなら一般的な英会話教材でなく、TOEIC対策専門の教材が必須。

しかしTOEIC教材も最近では相当な数があるので、特に初心者の場合はどれを選んだらいいかわかりづらいですよね。

今回はそんな方のために、TOEIC教材の選び方・初心者におすすめ教材やアプリなどを紹介します。

Amazonで実際に売れている人気教材もお見せするので、参考にしてください!

EIKARA厳選!おすすめTOEIC対策アプリ8選はこちら»

 

~スタディサプリTOEIC「ベーシックプラン」7日間の無料体験付き!~

スタディサプリTOEICは自らを「神アプリ」と自称するほど、TOEIC対策に特化した人気のアプリ。

実際の利用者も平均で100点以上のスコアアップをしている※というデータもあるんですよ! そんなスタディサプリTOEICを筆者の私も利用してみたところ、660点から880点のスコアアップを達成できました。 7日間の無料体験も付いているので、気になる方は公式ページを見てみてくださいね! 私がスタディサプリTOEICを利用したレビュー記事はこちら! >スタディサプリTOEICの効果がないってホント?660→880点にUPした私が教えます【スタサプレビュー記事】

※無料期間は申込日を1日目とします。
※スコア報告者は 2022年1月~12月の TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプランユーザー中約17%

 

<目次>

TOEIC初心者はどんな教材を選ぶべき?選び方のコツ

TOEIC初心者はどんな教材を選んだらいいか、よくわからないと感じる方も多いです。

特にTOEIC受験自体が初めての場合、自分のレベルが明確でなかったりするので、自分に合った教材を判断しづらいということも。

そんなTOEIC初心者が対策教材を選ぶ際に、意識したいポイントを解説します。

良いTOEIC教材はここが違う・外せないポイント

「そもそも数あるTOEIC教材の中で、そんなに大きな違いがあるの?」と感じる初心者の方もいるのではないでしょうか。

確かにTOEICが初めてだと、書店に並ぶTOEIC教材の違いもわからないし全部同じように見えますよね。

しかしTOEIC教材は、メーカーや著者によって大きく内容や切り口が異なります。

まずTOEIC教材の種類は、大きく分けて以下のようなカテゴリに分類が可能。

  • 学習参考書
  • 単語帳
  • リスニング教材
  • 問題集

このカテゴリの中でもさらに細分化され、多くのものが販売されています。

では良い教材とそうでないものはどう違うのか?ということですが、これは勉強する人によっても異なるもの。

わかりやすく作られた人気の教材であっても、本人のレベルに合っていなければ学習効果を発揮できません。

まず第一に、自分のレベルや目的に合った教材を見つけることが大切。

そして一般的に人気のある教材のポイントとしては以下のようなことも挙げられます。

  • TOEIC受験実績の豊富な講師が監修
  • 紙面が見やすくデザインされている
  • 音声がアプリなどで確認できる

TOEIC教材は公式教材以外にもあらゆる出版社から発売されています。

公式以外のものを選ぶ際にチェックしたいのが、著者自身がTOEIC受験のエキスパートであるかどうかという点。

TOEICを受験し続けた英語講師などが執筆・監修した教材の場合、問題と解説だけでなく本人の経験からくる具体的なアドバイスが多いです。

何度もTOIECを受験しているからこそわかる、受験者がつまずきやすいポイントや時間短縮のテクニックなどが収録されていることも。

また初心者の場合は特に、色やイラストなどを用いて見やすいデザインになっていることも重要です。

どんなに良い内容を取り上げていても、単調な文字だけがずっと続く紙面は見づらいもの。

特に英語学習初心者であれば、極力見やすいものを選ぶのがいいでしょう。

またTOEIC教材の中には専用アプリが連動されているものも。

CD同梱の教材も多くありますが、最近はスマホ1台で完結するもののほうが使いやすいですよね。

そういったアプリや専用サイトを利用してリスニング練習ができるものもおすすめです。

TOEIC初心者が教材を選ぶポイント・初心者におすすめ初めの一冊

TOEIC初心者の方が教材選びで迷うのには、いくつかの原因があります。

その代表的なものがこんな原因です。

  • 自分のレベルが明確にわかっていない
  • TOEICテストの構造自体がわかっていない

まずTOEIC自体が初めての場合、自分のレベルがTOEICでいったらどれくらいになるのかということを把握するのが大事なポイント。

レベルチェックがあやふやなまま、なんとなく学習を続けても効率的に学習ができません。

独学の方であってもネットでレベルチェックできるサイトがあるので利用してみましょう。

TOIECレベルチェックを無料でする方法

TOEICで自分がどれくらいのスコアにあたるのかは、レベルチェックテストで確認することができます。

TOEIC®L&Rテスト 無料レベルチェックテスト – Z会のTOEIC対策講座

こちらのサイトは有名英語塾Z会の提供するスコアチェックテスト。

無料で大まかなTOEICのレベルチェックが可能ですよ。

初心者のTOEIC教材・初めの一冊なら公式教材

TOEICテストというのは問題構成、問題の形式に一定の決まりがあり、基本的な構成は毎回同じです。

そのためまずはテストの構成、どんな問題がどんな順番で、どのような時間配分で出るのかといったことを理解しておくことも大切。

そういった基本的なTOEICの情報、そして本番と全く同じ形式の練習問題が含まれているのが公式の問題集です。

【特集】公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6|公式教材・問題集|【公式】TOEIC Program|IIBC

こちらはTOEICを運営する団体IIBCによる、公式教材。

2020年春現在で最新のバージョンです。

TOEIC公式教材は不定期でアップデートされているので、最新のものを使うのがベター。

公式教材ではTOEICテストが全く初めての方でもわかるように、TOEICテストの概要や問題構成、試験の際のルールなどを詳しく説明しています。

また練習問題も、本番と全く同じ形式。

リスニング問題も本番と同じスピーカーによって読み上げられるので、TOEICを全く受けたことがない方でもテストを疑似体験することが可能です。

TOEICが初めての初心者の場合、まずは公式教材でTOEICテストがどんなものかを確認しておきましょう。

短期間でTOEIC対策するならリスニング練習もできる教材がおすすめ

TOEICテストは、リスニングとリーディングの2つのセクションに分かれています。

英語を聞き慣れていない初心者にとっては、難しいポイントでもあるリスニングセクション。

TOEICの公式教材にも音声CDは付いてきますが、最近ではMP3をダウンロードしてスマホで聞けるタイプのものも。

TOEIC(R) L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング2 TTT速習シリーズ

こちらの教材はTOEICのリスニングに特化したものですが、音声データは全てMP3でダウンロードが可能。

さらに書籍自体もKindleでダウンロードできるので、単行本を持ち歩く必要もありません。

短期間でTOEICスコアアップを目指す場合、学習時間をいかに作り出すかも重要ですよね。

スマホでリスニング練習できるツールを利用すれば、通勤中など隙間時間に学習を勧められます。

リスニング強化もできるTOEIC教材ならアプリ!おすすめアプリランキング

スマホで隙間時間にTOEIC対策を進めるなら、ぜひ取り入れたいのがアプリ。

最近ではスマホアプリで本格的なTOEIC対策ができるものも増え、ユーザーも増えています。

中には大幅なスコアアップができると口コミで話題のものも。

TOEIC対策でおすすめのアプリもチェックしておきましょう。

そこでTOEIC対策アプリとして特に人気のあるものトップ3がこちらです。

1位・スタディサプリENGLISH TOEIC対策講座

スタディサプリは英語学習アプリの中でも、トップクラスの人気を誇るアプリ。

低料金ながらしっかりした結果が出るという口コミも多く、TOEICで大幅なスコアアップを目指す方にも使われています。

スタディサプリは初心者の学習に強いのもポイント。

1回3分から完結する内容で隙間時間に取り入れやすかったり、つまづきやすいポイントに関するビデオ講義も豊富で、独学でも継続しやすい工夫がされています。

またスタディサプリのTOEICコースではアプリ上でのパーソナルコーチがつくので、わからないことを質問でき効率良く成長することができます。

2位・ English Upgrader

English UpgraderはTOEIC公式の学習アプリです。

公式で唯一のスマホアプリで、iTunesストアの人気ランキングでも1位を獲得しているほど多く利用されています。

単語帳のほかフレーズ解説や理解度チェッククイズなども盛り込まれ、これひとつでTOEIC頻出単語が簡単にチェックできるのがポイント。

また公式アプリなだけあって、学習だけでなくTOEICテストの申込までこのアプリ上から可能。

TOEIC受験する方なら必ず入れておきたいアプリです。

3位・CANVA語教材を体験できる総合的な英語学習アプリ。

なんと207タイトルもの英語教材を収録していて、各教材をアプリ内で購入できるようになっています。

AIによるスコアチェックも内蔵されているので、現在のレベルとそれに合った教材の提案も可能。

辞書機能や単語帳機能、リスニング音声再生機能なども完璧に揃い、効率良くスコアアップを目指せます。

TOEIC教材のアプリはどれくらい効果があるの?口コミを調査

TOEIC教材でアプリというと、「できることが少ないのでは?」と感じる方もいるかもしれません。

しかし最近では口コミで「スコアアップできた」と話題のアプリも。

人気の英語学習アプリ「スタディサプリ」利用者の口コミでは、以下のような意見が見られました。

“3ヶ月で360点から735点にまでスコアアップしました。

リスニングはどうやって対策したらいいかわからない状態だったので、プロのコーチングを受けて良かったです。”

“3ヶ月で210点のスコアアップを達成しました。

パーソナルコーチングなので、理解できなかった部分はコーチにチャットや電話で確認できるのがポイントです。”

(参照元:【公式】続けられるTOEIC®L&R TEST対策アプリ|スタディサプリENGLISH)

公式サイト以外に、Twitterでも以下のような口コミが。

“Listeningはスタディサプリ、Readingは公式問題集を使って、約1ヶ月で650点→875点でした。”

(引用元:ツイッター

スタディサプリのTOEICコースはパーソナルコーチングで進めるため、専任のコーチからアドバイスを受けられるのが大きいよう。

大幅にスコアアップしている方が多くて驚きです。

口コミを見る限り、アプリでのTOEIC対策でもきちんと効果が出ているようですね。

確実にスコアが伸ばせるTOIEC教材を徹底調査!900点超えも夢じゃない

TOEICの受験回数を重ね、レベルが上がってくると800点、900点台といった高得点を目指す方も増えてきます。

特に就職や転職のためにTOEIC受験をしている場合、少なくとも800点以上は取りたいという方が多いのではないでしょうか。

就職先の企業や部署によっても異なりますが、一定のTOEICスコアを採用基準のひとつとしている企業は多いです。

最近ではグローバル化が進んでいるせいもあり、英語を日常的に使う部署でなくても700点前後〜のTOEICスコアを採用基準とする企業も。

そんな高スコアを狙うTOEIC中〜上級者にはどんなTOEIC教材が合っているのか、以下に紹介します。

TOEIC中上級者がリスニング満点目指すならこの教材

TOIECテストで約半分を占めるのがリスニングパート。

問題数100問・45分というボリュームは毎回同じです。

リスニングパートは後半にいくほど一文が長く難易度が高くなるのですが、前半はシンプルな問題が多く比較的簡単なパートでもあります。

TOEICを何度も受けている方なら特に、リスニング問題の前半は簡単に感じるでしょう。

TOEIC中上級者にとって大きな難関は、リスニングよりもテスト終盤の長文読解ではないでしょうか。

この長文読解には速読力も求められるため、単純に英語の読解力が高いだけでは足りません。

TOEICスコア800点以上の人であっても点数を落としやすいのが、後半の長文読解なのです。

そのためTOEICでハイスコアを狙うなら、長文読解より前のパートはできる限り満点でクリアしたいところ。

特にリスニングセクションでは点を落とさず満点を目指したいものです。

そんなリスニング満点を目指すTOEIC受験者に、特におすすめしたいのがこちらの教材。

TOEIC(R) TEST リスニング 出るとこだけ!

こちらは人気教材シリーズ「TOEIC出るとこだけ!シリーズ」のリスニングバージョン。

このシリーズではTOEICの試験テクニックを網羅し、裏ワザ的に短期間でスコアアップする方法を教えてくれます。

リスニングバージョンでは出題パターン別の「19の鉄則」を紹介。

出題意図を理解し素早く問題を解けるようになることで、確実なスコアアップを狙います。

「5日間でスコアアップ」を謳っているだけあり、短期間で得点に差が出る試験テクニックが身につきます。

とはいえ小手先のテクニックではなく、基礎力アップにつながるようリスニング音声や復習用ワークシートなども充実しているのがポイントです。

無料のTOEICリスニング教材はある?その効果は?

TOEIC対策ができるスクールや教材は、一般的に高額になりがちです。

しかし中には無料でリスニング対策ができる、学習サイトやアプリも。

「無料のものでは大した効果がないのでは?」と考える方も多いですが、無料教材の中にはクオリティの高いものもあり、正しく取り入れればしっかりした学習効果も期待できます。

以下に紹介する学習サイトは、無料ながら本格的なリスニングの模試や練習ができおすすめです。

The TOEIC® Listening and Reading test

こちらは英語の学習サイト。

TOEICテストの本番と同じ形式で、リスニング・リーディングの模試をオンラインで演習できます。

リスニング音声も収録され、本番と同じ200問を疑似体験できるのが特徴。

そしてサイト自体が全て英語で構成されているので、英語環境に慣れたい方にもおすすめです。

TOEIC BeidgeやS&Wについての無料学習ページも収録されていますよ。

TOIECスコアアップの教科書

こちらもTOEICに特化した無料の学習サイト。

TOEICスコアアップの教科書は学習に関する総合情報サイトのようになっていて、このサイトひとつの中に試験テクニックの紹介もあれば、無料教材なども収録されています。

無料教材のほとんどに英語音声がついているのが特徴で、リスニングに特化した教材も。

このサイトだけでもかなりの情報量なので、独学でTOEIC受験を考えている方なら必ずチェックしておきましょう。

TOEICのリスニング教材は通勤など隙間時間に使うのがポイント

英語のリスニング力を上げるには、どれだけ多く長く英語を聞き続けるかが重要。

特に英語を聞き慣れていないTOEIC初心者の場合、いわゆる「英語耳」を育てることが必要になりますよね。

単語を音声でひとつひとつ聴いただけでは、リスニング力は上がらないものです。

文章になった時のイントネーションやアクセントなど、日常的に英語の会話を聞き続けないとなかなか英語耳は育たないもの。

TOEICのリスニング教材は最近ではアプリや、スマホにダウンロードして持ち歩けるものも沢山あります。

リスニングは通勤・通学などの合間にもできるため、そういった時間を有効活用するのがいいでしょう。

リスニングでわからなかったところや、毎回聞き取れない言い回しなどは後でしっかり確認する必要がありますが、それでもリスニング回数を重ねるという意味で隙間時間の利用は有効。

できる限り英語を聞く習慣をつけましょう。

映画などで英語聞く機会を増やしたいと考えている方には、Netflixでリスニング練習ができるLLNもおすすめです。

こちらはGoogle Chromeの言語学習用拡張機能で、Netflixで映画を観ながら英語字幕・日本語字幕・単語帳などが全て一画面に表示されるんです。

映画やドラマを観ながら目でも意味が確認できるので、効率的なリスニング練習にもなりますよ。

単語力を確実に伸ばすなら・TOEICのおすすめ単語教材

TOEICでスコアアップを目指すなら、避けて通れないのが単語。

TOEICテスト1回の問題中で出現する単語数は、約1万語以上と言われています。

そのうち2回以上出てくる単語を省くと、TOEICを理解するために知っておく必要がある語数は大体2,500語強。

特にリーディングセクションの後半などは複雑な長文読解が多く、単語のレベルもかなり高いです。

TOEICではビジネスシーンでしか使わないような単語も多いため、単語力が弱いと問題すらも理解できないということになってしまいます。

しっかり語彙力を上げるために押さえておきたいのが、こんな単語教材です。

世界一わかりやすい TOEICテストの英単語

こちらはTOEICテスト満点を誇る英語講師・関正生先生によるTOEIC対策用の単語本。

「スタディサプリ」など初心者にも人気の学習アプリでも講師を務める関先生は、単語本の前に「世界一わかりやすい授業」といった本でもベストセラーを記録しています。

この「TOEICテストの英単語」では、丸暗記に頼らず英単語を確実に頭に浸透させるテクニックを指導。

Kindle版で音声ダウンロードもついているので、スマホやタブレットでどこにいても学習できます。

売れ筋もチェック!Amazonで本当に売れているTOEIC教材ランキング

TOEIC教材はとにかく色々な種類があり、年々入れ替わるのもあって何が本当に売れているかわかりづらいですよね。

ここではAmazonで実際に売れているTOEIC教材のトップ3を詳しく見ていきましょう。

Amazonで人気の初心者向けTOEIC教材トップ3

TOEIC教材の売れ筋は日々アップデートされていますが、2020年前半はコロナウイルスの影響でTOEICテスト自体が中止になったこともあり売れ筋に大きな動きはなさそうです。

そこで今回は2020夏・AmazonにあるTOEIC教材のレビューを分析。

レビュー評価がトップクラスで、なおかつ講師の実績など総合的に見ておすすめできる教材をピックアップしました。

まずは初心者向けで売れ筋の教材をご紹介します。

1位・はじめて受けるTOEIC(R)L&Rテスト全パート完全攻略

こちらはAmazonベストセラーの初心者向けTOEIC教材です。

「一冊完結」を謳っているだけあって、初めての方でもこれ一冊で必要な学習が完結。

パート別の攻略法解説・勉強法や試験テクニック・完全模試と盛りだくさんの内容で初心者でも短期間で600点クリアを目指せます。

全パートの詳細な解説からリスニング音声もついているので、スコアアップのために何から始めたら全くわからないという方にもおすすめですよ。

2位・TOEIC® L&R TEST英文法 TARGET 730

こちらは初〜中級者が730点を突破するための、文法テクニックが網羅された一冊です。

TOEIC初心者から始めた場合、600点〜700点台へはひとつの大きな壁。

700点台で求められる語彙力や文法力は中級レベルにアップするため、なかなか越えられず苦戦する初級者も多いです。

この本は短期間でのスコアアップをテーマにしていて、最短なんと8日間で弱点を強化し730点突破を目指します。

品詞識別・動詞の形・代名詞など文法問題で点を落としがちなポイントを効率的に押さえ、さらに単語問題」の頻出パターンも豊富に演習することができ徹底強化ができるプログラムですよ。

3位・ゼロからのTOEIC(R) L&Rテスト600点 全パート講義

3位はこちらの初級者向けTOEIC教材でした。

TOEICが全く初めての方から使えて、テストの基礎情報から問題構成、各パートの対策など初心者が知っておくべき情報を一冊に詰め込んでいます。

著者は大学生や社会人など大人へのTOEIC指導のエキスパート。

大人の英語学習・TOEIC対策でつまづきがちな点を集中的にフォローしているのも特徴です。

800点や900点超えも!Amazonで人気・中上級者向けのTOEIC教材トップ3

TOEIC中〜上級者になってくると、目指すスコアも800点〜900点台と簡単にはクリアできないレベルとなります。

このスコアの人になるとそれぞれの勉強スタイルなども定着しているので、教材が個々に合うかどうかも人によって分かれがち。

そんな中でもAmazonで高評価を集めている=多くの上級者が使いやすいと感じている教材をご紹介します。

1位・新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5

こちらは上級者向けのTOEIC対策本。

900点以上を狙う上級者向けの教材は求められるレベルが高いですが、その中でもレビュートップクラスに評価されています。

「900点特急」シリーズはエッセンスイングリッシュスクールという英語塾のNo.1カリスマ講師・加藤優先生によるもの。

国際TESOL(英語教授法)ディプロマも保持しTOEICスコア990点のプロ講師だからできる、解答アプローチや試験テクニックが詰まっています。

難易度が高く「実際の試験より難しいレベル」という声もあるほどなのですが、だからこそこの本を攻略しておけばTOEIC満点にも余裕を持って臨めるようですね。

2位・英語で聞く力。 81のサンプル・リスニングで鍛える!

こちらはTOEICや英検、IELTSなどの試験対策にも使えるリスニング教材です。

オーディオブック配信サイトから全ての音声をダウンロードでき、例題はTOEFLやTOEIC、TEAP、英検、IELTSなど各種試験でよく出る範囲をカバー。

アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダといった異なるアクセントが収録されているのも特徴で、様々な英語の聞き分けができる耳を育てます。

3位・キクタン【Advanced】6000語レベル

こちらは英語学習教材の老舗・アルクの定番人気シリーズ「キクタン」から上級者向けの一冊です。

キクタンは単に目で見て覚えるのではなく、歌のようにリズムに合わせて単語を聞き、口ずさむことでスムーズに暗記を進める独自の学習法がウリ。

この「Advanced」では単語だけでなくフレーズやセンテンスも収録され、TOIEC受験にも十分対応した6,000語が学べます。

初心者がTOEIC教材を使って独学するならここに注意!

TOEIC学習は上手に進めれば、独学でも十分進めることができます。

筆者の私自身も、スクールなどには一度も通わず英語初心者から800点台になりました。

ただ私が英語初心者からTOEIC800点以上になれたのは、海外生活をしていたのも大きかったと思います。

通常日本で生活していると、なかなか英語を聞いたり話す機会がありません。

そのため独学でテキストを使って勉強しているだけだと、

  • リスニングが弱い
  • アウトプットの練習ができない
  • 発音が身につかない

といったデメリットが生じます。

発音に関してはTOEIC L&Rには含まれないので関係ないのですが、総合的に英語力を上げたくて勉強しているなら必要なポイント。

またどうしても会話の機会がないと、リスニングやアウトプット力が伸びにくいものです。

TOEIC後半の長文穴埋め問題などは作文力などが求められるので、日頃からネイティブを相手にライティングやスピーキングをしているほうが有利。

そのため独学でTOEIC学習を初める場合、ある程度慣れてきたらスクールや英会話カフェなどを利用して実際に英語を使う機会を設けていくことをおすすめします。

スコアアップはもちろん総合的な英語力の底上げにつながりますよ。

まとめ

初心者からTOEIC学習を始める場合、どんな教材を選べばいいのかわからないもの。

今回ご紹介した人気の教材は、レビュー評価が高いのはもちろん講師がTOEIC学習のエキスパートであったり、独自の英語教育メソッドを考案していたりします。

他の教材と比べても総合的におすすめポイントが高く、使いやすい教材ばかりなので試してみる価値ありですよ。

良質のTOEIC教材で試験テクニックを効率的に学び、短期間でのスコアアップを目指しましょう。

関連記事

  1. TOEICスコアアップに必要な勉強時間の目安は_1日の学習時間は…
  2. TOEIC初心者向け完全攻略マニュアル!【2022年版】初回から…
  3. TOEIC600点のギモン総まとめ~難易度・レベルは?転職に使え…
  4. TOEIC対策に役立つ無料メルマガ5つをTOEIC850点ホルダ…
  5. TOEIC730点のギモン総まとめ~難易度・レベルは?転職に使え…
  6. TOEICリスニングの対策・コツ総まとめ~おすすめ参考書やアプリ…
PAGE TOP