PR
外国暮らしでお世話になる場所、その筆頭はきっとスーパーマーケット。人間の基本は食べること!ですからね。
皆さんご存知の通り、アメリカのスーパーマーケットは普通のところでも日本でいう大型店に近いくらいの品揃え。
数えきれないほどの商品が並んでいますが、「これ、どうやって買うの?」と迷うこともあるでしょう。
今回はそんな方にお届けする、アメリカのスーパーマーケットでの「買物のお作法」をご紹介します。
【コロナ特集】自宅で学べる大人気の英会話アプリ「スタディサプリENGLISH」って知ってる?
「コロナの影響で自宅にいることが増えたから、自宅で英会話学習を始めたい!」
上記のような思いを持っている方も多いのではないでしょうか?
対面での英会話教室に参加することのハードルが高くなっている今、人気を集めているのが「オンライン英会話」です。
ただ、これまでほとんど英語の勉強をしてこなかった人にとっては、いきなりオンラインでネイティブ講師と会話するハードルは高いはず。
そこでおすすめなのが、CMでもお馴染みのリクルートが運営している「スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース」です!
アプリを使って独学で英会話力を高められるアプリで、数ある英会話アプリの中でも圧倒的な人気を誇っています。
スタディサプリENGLISH「新日常英会話コース」では、下記の3つの英会話を鍛えることができます。
- 日常英会話
- 海外旅行英会話
- おもてなし英語
ネイティブ講師による動画講義や、ドラマ仕立てのストーリー形式で英会話を学べる点も、飽きずに学習を継続できる理由です。
英会話教室に通うとなると月3万円は下りませんが、スタディサプリENGLISHなら月額1,738円~からお得に利用できます。
最初の7日間は無料体験ができるので、実際に使って自分に合うか試した上で、利用するか検討できるのも嬉しいポイントです。
定期的に期間限定のキャンペーンが開催されているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
EIKARAは「あなたの英語学習の手助けになりますように」という願いが込められた総合英語ポータルサイトです。重要英文法(「やり直し中学英語文法」)の解説から、TOEIC対策、留学情報まで、英語に関する幅広い情報を日々発信しています。編集長を務めるのは自身も留学経験のある松原哲平。読者の皆さんの役に立つ情報を発信できるよう監修を務めています。詳しくはEIKARA会社概要/監修者情報をご覧ください。
<目次>
生鮮食品コーナーでのお作法
野菜、果物の買い方
アメリカのほとんどのスーパーでは、野菜と果物は量り売りです。
と言っても、好きなものを好きなだけ備え付けのビニール袋に詰めれば良いだけ。
支払いの時にレジで量ってくれます。
ですから野菜売り場ではみんな真剣に、傷のついていないもの、好みの熟れ具合のものを吟味しながら袋に入れています。
肉・魚類の買い方
肉、魚は日本と同様に切り身がパックになって売っている場合がほとんどです。
但し、鶏や七面鳥は丸焼きをする人も多いので(特に七面鳥は大きい!)冷凍コーナーなどで丸ごとパッケージされたものが売っています。
一方面白いのはハムやチーズです。
もちろん日本のように小分けしてあらかじめパッケージなっているものもありますが、アメリカの方々はサンドイッチの材料になるようなハムやチーズは、塊からその場で薄切りしてもらって買うのが好き。
やってみたいという方はガラスケースの中にハムやチーズの塊が並べられた、デリ(カテッセン)と呼ばれる一角へどうぞ。
様々なハムやサラミ、ターキー(七面鳥)などの肉類から、驚くほど種類のあるチーズまで、「XX枚くらい」と言えば薄切りにしてくれます。
切ったものはその場で包んで量り、値札をつけてくれるので、レジに持って行けばOKです。
加工品コーナーでのお作法
袋詰めされた食品、ボトルに詰められた飲料、どれを取ってもアメリカの商品単位は大きい!牛乳は1ガロン(約3.8ℓ)パックが当たり前のように並んでいますし、チップスの袋も「何日かかって食べるの?」というような大きさです。
さて、これらの加工品。
実はスーパー内で開けて食べたり飲んだりしていても、怒られません。
マナー上、あまり好ましくないとはいえますが、買物かごに入れたものは「絶対買う予定」と見なされるらしく、お腹の空いた子供におやつを開けて食べさせながら買物をしているお母さんも見かけます。
また、ビールや炭酸飲料などは6本パックで売っていることが多いですが、パッケージから1本もぎ取ってかごに入れる人も良く見かけます。
果たしてあれは許されるのか?と最初のうちは思いましたが、怒られていないところを見ると、許容範囲なようです。
レジでのお作法
アメリカのスーパーでは、ベルトコンベアに買ったものを自分で載せ、レジ係の人が「ピッ」とやっていくところがほとんどです。
コンベアの脇に棒状のものが置かれていますが、これは前の人と自分の買物商品を分けるためのもの。
自分の商品を載せ始める前に置きましょう。
買った商品の中にアルコール類があれば、ここで身分証明書の提示を求められます。
若く見られがちな日本人は、おそらく例外なく聞かれますので、用意しておいた方がいいかもしれません。
支払いは現金でもいいですが、アメリカの人はクレジット、またはデビット(銀行)カードで支払う人がほとんどです。
カード社会アメリカならではですね。
クーポンを使うのも当たり前です。
新聞や雑誌の広告のほか、店内のあらゆるところに設置してあったりするので、キョロキョロしているとお目当ての商品のクーポンがあるかもしれませんよ!
商品の袋詰めは、大抵は専門の係の人がやってくれます。
”Paper or plastic?”(紙袋?ビニール袋?)と聞かれることも多いです。
紙袋は手提げではない場合も多いので、気をつけましょう。
レジでは、レジ係や袋詰め係の人と世間話が始まることも日常茶飯事。
前の人が話し始めてしまったら・・・諦めてしばらく待つことにしましょう・・・。
~EIKARA編集部イチオシの人気記事!~
3か月でTOEIC660点から880点にスコアアップした、TOEIC対策の定番アプリとは?
まとめ
たくさん商品の並んだアメリカのスーパーは私も大好きで、訪れるたびに必ず立ち寄るようにしています。
最近はオーガニック商品専門のスーパーも増え、エコバックを持参する人も増えました。
そんな「買物をする人たちの風景」を見るのも、スーパーマーケットに行く楽しさの一つだと思いますよ!