PR

月・日・曜日などの時間を英語で表現するのは、意外にややこしく混乱しがちですよね。いまさら人に聞きにくかったり、参考書にも詳しくは載っていなかったりします。今回はパッと見でわかるよう、月・曜日・日付の表記方法まで、一覧でご紹介します!さらに前置詞の使い方や、書類での書き方などもあわせて解説します!

EIKARAは「あなたの英語学習の手助けになりますように」という願いが込められた総合英語ポータルサイトです。重要英文法(「やり直し中学英語文法」)の解説から、TOEIC対策、留学情報まで、英語に関する幅広い情報を日々発信しています。編集長を務めるのは自身も留学経験のある松原哲平。読者の皆さんの役に立つ情報を発信できるよう監修を務めています。詳しくはEIKARA会社概要/監修者情報をご覧ください。
<目次>
月の書き方と読み方一覧
1月から12月まで、正確に書けますか?また、発音も大丈夫でしょうか?意外とスペルも難しいですし、しっかり見直しておきましょう!
| 月 | 英単語 | 読み方 |
|---|---|---|
| 1月 | January | ジャニュアリー |
| 2月 | February | フェブラリー |
| 3月 | March | マーチ |
| 4月 | April | エイプリル |
| 5月 | May | メイ |
| 6月 | June | ジューン |
| 7月 | July | ジュライ |
| 8月 | August | オーガスト |
| 9月 | September | セプテンバー |
| 10月 | October | オクトーバー |
| 11月 | November | ノヴェンバー |
| 12月 | December | ディセンバー |
カレンダーなどでよく目にする省略形は、Januaryならば “Jan” のように最初の3文字だけを表記した形です。各月のスペルを覚えていれば、わかりそうですよね!
曜日の書き方と読み方一覧
曜日は特にスペルを間違える人が多いです。あなたは全て書けますか?
| 曜日 | 英単語 | 読み方 |
|---|---|---|
| 月 | Monday | マンデイ |
| 火 | Tuesday | チューズデイ |
| 水 | Wednesday | ウェンズデイ |
| 木 | Thursday | サーズデイ |
| 金 | Friday | フライデイ |
| 土 | Saturday | サタデイ |
| 日 | Sunday | サンデイ |
スペルを間違えがちなのは「水曜日」です。また「火曜日」と「木曜日」で混乱してしまう人もいるので、注意して覚えましょう!
ちなみに「木曜日」の “Thursday” の発音は、特に注意しなければなりません。”th” の発音は、カタカナの「サ」という発音とは違い、舌を軽く噛んで出す音です。 “thank you” なども同様で、この “th” の発音に注意するようにしましょう!
日にちの書き方と読み方一覧
日にちは、ただ数字を書けば良いパターンもありますが、「序数」で表す場合もあります。「序数」はある程度規則性があるので、その規則を見抜いて覚えると良いでしょう!
| 日 | 表記 | 英単語 | 読み方 |
|---|---|---|---|
| 1日 | 1st | first | ファースト |
| 2日 | 2nd | second | セカンド |
| 3日 | 3rd | third | サード |
| 4日 | 4th | fourth | フォース |
| 5日 | 5th | fifth | フィフス |
| 6日 | 6th | sixth | シックス |
| 7日 | 7th | seventh | セヴンス |
| 8日 | 8th | eighth | エイス |
| 9日 | 9th | ninth | ナインス |
| 10日 | 10th | tenth | テンス |
| 11日 | 11th | eleventh | イレヴンス |
| 12日 | 12th | twelfth | トゥエルフス |
| 13日 | 13th | thirteenth | サーティーンス |
| 14日 | 14th | fourteenth | フォーティーンス |
| 15日 | 15th | fifteenth | フィフティーンス |
| 16日 | 16th | sixteenth | シックスティーンス |
| 17日 | 17th | seventeenth | セブンティーンス |
| 18日 | 18th | eighteenth | エイティーンス |
| 19日 | 19th | nineteenth | ナインティーンス |
| 20日 | 20th | twentieth | トゥエンティス |
| 21日 | 21st | twenty-first | トゥエンティファースト |
| 22日 | 22nd | twenty-second | トゥエンティセカンド |
| 23日 | 23rd | twenty-third | トゥエンティサード |
| 24日 | 24th | twenty-fourth | トゥエンティフォース |
| 25日 | 25th | twenty-fifth | トゥエンティフィフス |
| 26日 | 26th | twenty-sixth | トゥエンティシックス |
| 27日 | 27th | twenty-seventh | トゥエンティセヴンス |
| 28日 | 28th | twenty-eighth | トゥエンティエイス |
| 29日 | 29th | twenty-ninth | トゥエンティナインス |
| 30日 | 30th | thirtieth | サーティス |
| 31日 | 31st | thirty-first | サーティファースト |
“th” をつけることによって、「~番目の」という意味にすることができます。これを「序数」と呼びます。
first, second, third を除いては、基本的に語尾に “th” をつけてカウントします。カタカナの読み方では「ス」と記載しているものの、ひとつ前の曜日のところでも説明した通り “th” の発音には気を付けてくださいね!
時をあらわす前置詞の使い方
月・日・曜日に加えて、時間や週、季節などを表現する時にセットで使う前置詞を、3つ覚えておきましょう!
| 前置詞 | 使い方 |
|---|---|
| at | 時刻や時の1点を指す at six(6時に)/ at Christmas(クリスマスに) |
| on | 日や曜日を指す on Saturday(土曜日に)/ on September 15th(9月15日に) |
| in | 年・月・週・季節などを指す in January(1月に)/ in winter(冬に) |
日付を文書に書く場合の順序
書類や日記などの文面で日付を書く場合は、次の2つの形式があります。どちらの国に向けた文章なのかによって使い分けましょう!
アメリカ式の日付の書き方
アメリカでは「月 / 日 / 年」という順番で書きます。例えば2016年11月30日ならば、次のようになります。
November 30th, 2016
November 30, 2016
11/30/2016
基本的に「月」は数字ではなく英単語で書いた方が、フォーマルな表現になります。11月であれば “November” と記載した方がフォーマルですし、わかりやすいでしょう。
イギリス式の日付の書き方
イギリスでは「日 / 月 / 年」という順番で書きます。例えば2016年11月30日ならば、次のようになります。
30th November, 2016
30 November, 2016
30/11/2016
まとめ
月・日・曜日に関する表現方法をご紹介してきました。意外に覚えることが多く、頭の中で混乱してしまいそうですよね。月や曜日は会話にも頻繁に登場するでしょうし、まずは発音とスペルを覚えてみるのが良いと思います。前置詞や文書での表記方法を覚えるのは、その後でOKです。全部一気に覚えようとせず、1つ1つ着実に覚えていきましょう!


























